最新更新日:2024/06/27
本日:count up112
昨日:179
総数:450748
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

5月29日(水)…野外活動(8)

◎ 各クラス「まとめ」の時間になりました。講堂・柔道場交代の時間
 です。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…野外活動(7)

◎ A・B組は『カプラ』、C・D組『仲間づくり』それぞれ学級活動
 を行っています。14:30〜各クラスがローテーションを行います。
  終了後、17:00には つどいの広場に集合し、「夕べの集い」が
 行われます。現在、全員元気に活動に参加しています。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…野外活動(6)

◎ A・B組(講堂)の学級活動「SAP」に取り組んでいる様子。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…野外活動(5)

◎ 午後からの活動…学級活動(13:00〜16:00)の様子が
 届きました。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…校内の様子(昼食風景)

◎ みんなが楽しみにしている昼食(昼休憩)の時間です。
  放送室では、今日も放送委員によるお昼の放送が行われていました。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…野外活動(4)

□ 昼食の様子です。昼食後は、各部屋の身辺整理を行い、学級活動
 が行われます。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…野外活動(3)

◎ 国立三瓶青少年交流の家に無事到着し入所式が行われました。この後
 食堂に移動し、昼食をとります。
画像1

5月29日(水)…授業風景

□ 2年生の授業の様子です。
  6/10(月)前期中間試験 試験週間(絆学習会)が始まります。
 6/17(月)・18(火)の前期中間試験に向けた準備を今からしっ
 かり行ってください。『落ち着いて。ていねいに!』頑張りましょう!
  2−A…理科
  2−B…英語
  2−C…数学
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…復習テスト(3年生)

◎ 3年生は「復習テスト(理・英)2日目」が行われています。
  明日から(5/30・31の2日間)は『職場体験学習』が始まります。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…野外活動(1日目)(2)…出発

◎ 8:30バスへの移動が始まりました。
  お互いに汗をかき、苦労を分かち合うといった体験をすることによっ
 て、絆が生まれ、同時に、個人の責任感も育っていくのだろうと思いま
 す。「三瓶山の自然」の中で貴重な経験をすることによって、皆さん
 が、一回りも二回りも成長し、より自立した温かな集団として学校に帰
 ってきてくれることを、心から期待しています。
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…野外活動(1日目)「出発式」 第1学年

◎ 「おはようございます」天候も回復し、爽やかな朝を迎えました。
  健康観察の後、生徒代表あいさつ、団長の片山教頭先生のあいさつ
 も終わりました。いよいよ国立三瓶青少年交流の家(2泊3日)へ出発
 です。現代の便利な世の中に暮らすみなさんにとって、この野外活動
 は、「自然」と向き合いながら、いろいろな工夫をして、助け合って
 生活する体験ができる価値ある機会だと思います。班や学級や学年の
 仲間と協力して、ひとつひとつの課題を解決していってください。
 ○第1学年野外活動 学年目標
  「TEAM一丸」最高のチームで楽しく学ぼう
 ○学級目標
  A組「TEAM全員がヒーローになるためのきっかけをつくる」
  B組「みんなが楽しく、メリハリがつき、協力(助け合い)のできる
     野外活動にする」
  C組「笑顔で団結!笑って努力!」
  D組「『全員必須』〜みんなが120%楽しむ〜」 
画像1
画像2
画像3

5月29日(水)…PTAあいさつ運動・見守り活動

□ 今朝は「PTAあいさつ運動(1−B)」が実施されました。生徒会
 執行部や、「朝のあいさつ・清掃ボランティア活動」のメンバーも加わ
 り、たくさんの人数が正門前に集まりあいさつ運動が行われました。
  保護者の皆様には、朝の慌ただしい時間帯にもかかわらす、子どもた
 ちへの声かけ、見守り活動にご参加していただきました。ありがとうご
 ざいました。
画像1
画像2
画像3

5月28日(火)学校通信NO.2をアップしました。

 令和元年5月号です。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

5月28日(火)進路通信

 学校説明会・オープンスクール等のお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

5月28日(火)…個人面接

□ 今日も暮会の時間を活用して3年生(B組)の個人面接が行われま
 した。3年生は明日も「復習テスト(理・英)」2日目が行われます。
 5/30(木)・31(金)には『職場体験学習』が控えています。
画像1
画像2
画像3

5月28日(火)…授業風景(3)

□ 2年生・E組・F組の授業の様子です。
  2−C…理科
  E組…数学
  F組…数学
画像1
画像2
画像3

5月28日(火)…授業風景(2)

□ 3・2年生の授業の様子です。
  3−C…数学(少人数)
  2−A…国語
  2−B…英語
画像1
画像2
画像3

5月28日(火)…授業風景

□ 3年生の授業の様子です。
  3−A…理科
  3−B…英語(教育実習生授業見学)
  3−C…数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

5月28日(火)・・・野外活動結団式

 結団式の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月28日(火)・・・野外活動結団式

  1年生は明日からの野外活動に向けて生徒の司会のもと結団式を行いました。各係の 最終確認などがあり、その後キャンプファイヤーの並びの確認を行いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 学年朝会(1年) 体育祭係会
7/17 学年朝会(2年) 大掃除 部活動優先日
7/18 学年朝会(3年) 部活動中止日
7/19 3年クラスマッチ(延期) 全校集会 PTA常任委員会
7/20 高陽絆まつり
7/21 体協(16:30-)

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022