最新更新日:2025/08/06
本日:count up55
昨日:138
総数:726885
友に出会い 共に学び 伴に生きる

PTAあいさつ運動 3年1組

朝早くから
校門でのあいさつ ありがとうございます

今朝は
学校朝会のため
いつもよりはやく登校した生徒が多かったようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【道徳】

校内研修会【道徳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【道徳】

校内研修会【道徳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【道徳】

校内研修会【道徳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【道徳】

校内研修会【道徳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【道徳】

校内研修会【道徳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会【道徳】

5月14日(水)

教職員の研修会を行いました


講師の先生による楽しい講話で
【道徳】の授業の工夫・改善について
学習しました

生徒のみなさんと同じように
グループで話し合う時間は
笑顔の多い、伴中教員団です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 伴中ソーラン練習

来月の体育祭に向けて,伴中ソーラン実行委員の朝練習が昨日から始まりました。声出しから演技のポイントの確認など20分間,練習を行いました。本番に向けてクラスのリーダーとして活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験事後学習

3年生 職場体験事後学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験事後学習

先週終えた,職場体験学習の事後学習としてお世話になった事業所へのお礼状書きと新聞作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験学習

3年生 職場体験学習 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験学習

3年生 職場体験学習 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験学習

3年生 職場体験学習 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 職場体験学習

3学年 職場体験学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験学習

3年生 職場体験学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験学習

3年生 職場体験学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験学習

3年生 職場体験学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験学習

3年生 職場体験学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 職場体験学習

3年生は 9日・10日と
職場体験に出かけています

初日の今日は
それぞれの職場の仕事を「知る」ことが
目標でしょう

いつもは利用させてもらう側の場所が
今日・明日は 違って見えますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スポレク

撮影をしてくれた3年生から
「2年生 みんな動きが速くて
 撮るのが難しかったです」 との感想

躍動感のあるSHOTを
選んでみました


2時間目終了のチャイムとほぼ同時に
各教室へ戻っていく音が聞こえましたが
3時間目のはじまりから 
各教科の授業に きちんと切り替えられたことも
すばらしいスポレクでしたね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時について

学校だより

進路通信

学校経営方針

部活動方針

食育通信

生徒会より

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017