最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:132
総数:216861
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

野外活動(37)

画像1
包丁の扱いにも慣れてきました。

野外活動(36)

画像1
メニューは、すき焼きです。分担しながら野菜を切っています。

野外活動(35)

画像1
昼食作りが始まりました。昨日、カレー作りをしているので、とても手際がいいです。

野外活動(34)

画像1
滑り台の後は、ハンモックでのんびり。

野外活動(33)

画像1
一分人気は、滑り台みたいです。何度も滑ってます。

野外活動(33)

画像1画像2
途中で落ちないようにしがみついています。

野外活動(32)

画像1画像2
たくさんの遊具があります。

野外活動(31)

画像1
午前中の活動が始まりました。アスレチックです。つり橋は、みんなで慎重に渡っています。景色は、最高です。

野外活動(30)

画像1画像2画像3
朝食を食べています。おかわりする元気な子もいます。

野外活動(29)

画像1
みんなそろって朝の集いをしました。元気にテーマソングを歌い、ラジオ体操で身体を動かしました。青空が広がり爽やかな朝です。

野外活動(28)

画像1
広島市内が一望できます。子どもたちも、うっとり。

野外活動(27)

画像1
特別に屋上で星空観察と夜景を見せてもらいました。天体望遠鏡で木星がはっきりと見え感動です。

野外活動(26)

画像1
お腹いっぱいに食べます。

野外活動(25)

画像1
満足の夕食です。

野外活動(24)

画像1
みんな一緒にできあがりました。美味しそうです。

野外活動(23)

画像1
火が安定してきたら、鍋をのせ油、肉、野菜の順に入れていきます。

野外活動(22)

画像1
火がつくおまじないの踊りだそうです。祈ってます。

野外活動(21)

画像1
大きなまきに、火がつくのは一苦労です。

野外活動(20)

画像1
かまど担当は、まきを燃えやすい大きさにしています。

野外活動(19)

画像1
野菜の大きさも火がよく通るように切っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
7月
7/9 児童朝会
7/10 読み聞かせ(低) なかよしタイム
7/11 クラブ
7/12 平和学習(1校時)
7/14 バレーボール祭予備日
7/15 【祝】海の日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005