最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:40
総数:266486
校訓 かしこく やさしく たくましく

7/4 今日の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 5、6年生が水泳の学習を行いました

水慣れ け伸び バタ足等
基本的な練習の後
グループ別練習を行いました

6年生さんの泳ぎを見習って
がんばっている5年生さんは
ずいぶん上手になってきています
25メートル泳げるといいですね

3年 自分たちの学校を空から見ると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

3年 自分たちの学校を空から見ると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の学習をしていました

何と今日配布した航空写真ファイルが
大活躍でした!!

3年生さんは航空写真を見ながら
三入東小学校を見つけたり
校区の様子をノートに書いたりしていました

タイムリーに航空写真ファイルが届いて
よかったなと思いました

投書

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で、投書を学習しました。学習のまとめでは、各自がテーマを決めて実際に投書を書きました。読み手を納得させるために、反論に対する反対意見も盛り込みました。廊下に掲示しておりますので、個人懇談会にお越しの際にぜひご覧ください。廊下に全員が並ぶのを待つ間や、歯みがきをする間など、子供達は何気ないときに読んでいます♪

わたしの大切な風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で、写生に取り組んでいます。テーマは6年間お世話になった校舎です。難しい遠近法も取り入れて描いています。いよいよ絵の具での色塗りに入りました。みんなひたむきに取り組んでいるので、きっとよい作品が仕上がると期待しています!!

人や他の動物の体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、体の中はどのようなはたらきをしているのか学習しました。今まで知らなかったけれど、臓器は素晴らしいはたらきをしてくれていることが分かりました。

7/4 航空写真ファイルが届きました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子と ファイル

7/4 航空写真ファイルが届きました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

7/4 航空写真ファイルが届きました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/3に撮影した航空写真のファイルが届きました
今日 子どもたちに配布しました

みんな自分たちの住んでいる家や
自分が立っている場所を見つけていました

記念品なので大切にしてくださいね


6年 What time do you get up?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 What time do you get up?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

6年 What time do you get up?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生さんの英語の学習は
何時に起きるかをたずねる学習でした
昔は中学校でならったような英文を
小学校で習います

友だちどうしで 何時に起きるかをたずねたり
答えたりしていました

算数科では およその面積の求め方を
学習していました

中学校進学を前に どの教科も難しくなってきています
でも 6年生さんは 何事に対しても意欲的に取り組んでいます

5年 ナップザック完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナップザック 上手にできたよ

5年 ナップザック完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 ナップザック完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついにナップザックが完成しました!!

5年生になって初めて習った裁縫
しつけ まち針をうつ ミシンで縫う
糸のしまつをする などなど
たくさんのことを 一つ一つ乗り越えながら
やっと ナップザックが完成しました

友だちと教え合い 助け合いながら
つくっているのも いいなと思いました

いよいよ来週
ナップザックを背負って
いざ江田島ですね

4年 コロコロガーレ2段目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 コロコロガーレ2段目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 コロコロガーレ2段目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 コロコロガーレ2段目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生さんは 図画工作科の学習で
「コロコロガーレ」を作っていました
今日は2段目のようです

もうすでに1段作っているので
もっとおもしろい工夫はできないかと
考えながら作っていました

少し作っては うまくいくかどうか
試している人もいました

国語科の時間には場面ごとに
登場人物の気持ちを
読み取る学習をしていました
がんばっています

3年 辞書引き名人への道

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755