![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:68 総数:445399 |
平和朝会
7月9日の給食
ごはん レバーの揚げ煮 きゅうりの塩もみ かきたま汁 牛乳 (一口メモ) きゅうり…きゅうりの原産地は,インドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。きゅうりは夏の代表的な野菜ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。きゅうりという名前のように,「うり」の仲間で,メロン・すいか・かぼちゃなどと同じ仲間で,夏においしくなる野菜です。今日は塩もみにしています。 校外学習
2年生は西区図書館へ行きました。職員の方に西区図書館の沿革や図書館の仕事について教えていただきました。一人一冊本を借りました。
職場体験
水泳指導
PTA救急救命講習会
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
|
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |