最新更新日:2025/08/04
本日:count up83
昨日:266
総数:1008444
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月3日(水)授業の様子(8)

 3年2組の家庭科は紙コップを使って人形作りをしました。
 3年3組は音楽です。曲の鑑賞をして,聴いたイメージを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)授業の様子(7)

 3年1組は道徳です。前向きな生き方について考えました。
 3年2組は技術・家庭科です。技術領域は作物の生育に適する条件を学習し,作物の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)授業の様子(6)

 2年4組は理科で,電流が受ける力を学習して,モータのしくみを考えました。
 2年5組は国語です。短歌のルールを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)授業の様子(5)

 2年3組は英語の少人数指導です。I think that〜の英文を使った会話を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)授業の様子(4)

 2年1組は社会。エネルギー資源と日本の産業の関係を学習しました。
 2年2組は数学です。式の変化の割合について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)授業の様子(3)

 1年6組は理科。ソウ類とはどのような生物かを学習しました。
 1年7組は英語です。自分の持っている物などを英語で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)授業の様子(2)

 1年4組・5組は体育です。男子は水泳,女子はバレーボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)授業の様子(1)

 7月3日(水)1校時の授業の様子です。
 1年1組と2組は国語です。段落同士の関係に注意して文章の構成を読み取りました。
 3組は数学で,代入して式の値を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 県大会壮行式(5)

 校長先生からは、「可部中学校、広島市の代表として、試合はもちろん他の場面でも、礼を尽くして活躍してくるように」と激励の言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 県大会壮行式(4)

 出場選手の代表として、卓球部部長が決意表明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 県大会壮行式(3)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 県大会壮行式(2)

 男女卓球部、男女バレー部、水泳部、陸上部、サッカー部、体操(個人)が出場します。写真は紹介されている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火) 県選手権壮行式(1)

 今朝は、県選手権壮行式を行いました。まずは、市選手権大会の表彰からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)今日の給食

 7月2日(火)今日の給食

 1年6組の配膳の様子です。連携も良く,速やかな配膳ができています。

 今日のメニューは「親子丼(麦ごはん)」「ひじきサラダ」「冷凍みかん」「牛乳」です。

ひじき
 ひじきは,海そうのなかまです。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで苅ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや貧血を防ぐ鉄,血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほと水につけてもどしてから,今日のようにサラダに入れたり,煮物や酢の物などに使ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)選曲学活の様子(6)

 3年生4組5組の様子です。
 文化祭は10月18日(金)に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)選曲学活の様子(5)

 3年生1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)選曲学活の様子(4)

2年生3組から5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)選曲学活の様子(3)

 1年7組と2年生1組2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)選曲学活の様子(2)

1年4組から6組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)選曲学活の様子(1)

 4校時は文化祭で歌う曲を選びました。
 各クラスでは候補曲を聴き,思いのある曲に投票をしていました。
 1年1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 特支代休
7/9 学校朝会 職場体験学習事前訪問
7/10 職場体験学習
7/11 職場体験学習 高校出前授業
7/12 職場体験学習
7/13 かんべ村訪問

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224