最新更新日:2025/08/06
本日:count up89
昨日:167
総数:1008785
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月10日(月) 教育実習(1)

 1年5組、3時間目英語は、教育実習の先生の授業で、大学の先生も参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)授業の様子(6)

 3年3組は数学で,根号のついた式を変形して,近似値を求めました。4組は国語,5組は美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)授業の様子(5)

 3年1組は社会で,ロシア革命に対して多くの国が出兵した理由を考えました。
 3年2組は英語。have+過去分詞を使った表現を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)授業の様子(4)

 2年5組は保健体育。男子は保健分野の学習をしています。女子はバレーボールの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)授業の様子(3)

2年4組は英語の少人数指導です。be going to 〜を使った表現を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)授業の様子(2)

 2年生1組は理科,2組は道徳,3組は国語です。1組の理科はオームの法則の練習問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)授業の様子(1)

 6月10日(月)5校時の授業の様子です。
 特別支援学級の様子です。1組は時間の計算,2雲は木製クリップの製作,3組は生物の成長と増え方の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 生徒朝会(3)

 保体委員会からは、「清掃キャンペーン」についての連絡がありました。坂本先生からは、今週、家庭訪問で1年生は早く下校するので、午後の過ごし方についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 生徒朝会(2)

 迫真の演技で、考えさせられる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 生徒朝会(1)

 今朝の生徒朝会の様子です。生徒会執行部が、いじめ問題について、生徒のみなさんに考えてもらうための寸劇を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)今日の給食

 6月10日(月)今日の給食

 2年5組の配膳の様子です。

 今日のメニューは「ごはん」「チンジャオロースー」「ワンタンスープ」「チーズ」「牛乳」です。

 地場産物の日「ピーマン」
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたピーマンを,チンジャオロースーに使っています。チンジャオロースーという料理を知っていますか?チンジャオロースーは中華料理の一つで,「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。細く切ったピーマン・赤ピーマン・たけのこと牛肉を炒め,しょうゆ・さとうで味をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)現在 県選手権出場を決めた部活

ほぼ市選手権が終了し、現時点で、県選手権へ駒を進めた部活動は
 サッカー部
 男子バレー部
 女子バレー部
 陸上部
 卓球部男子
 卓球部女子
です。応援宜しくお願いします。
画像1 画像1

6月8日(土) 市選手権大会(サッカー部)

先週の市選手権準々決勝で涙をのんだサッカー部でしたが、8日(土)最後の県選手権出場枠奪取を目指して5位決定戦にのぞみました。この枠を争うのは、福木中・庚午中・古田中・可部中です。この中で見事2勝を挙げ、県選手権出場枠を掴み取りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(日) 可部寺山インターナショナルユースフェスティバル(4)

 貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(日) 可部寺山インターナショナルユースフェスティバル(3)

 吹奏楽部の生徒が司会進行を務め、ダンスやソロ演奏もあり、会場を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(日) 可部寺山インターナショナルユースフェスティバル(2)

 曲目は、「マーチ エイプリル リーフ」「USA」「Omens of Love」そして、アンコールとして、「言葉にできない」「宝島」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(日) 可部寺山インターナショナルユースフェスティバル(1)

 午後から、可部小学校体育館で、第15回可部寺山インターナショナルユースフェスティバルが開催されました。写真は、会場の様子と、本校吹奏楽部演奏の前のプログラムの神楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 選手権市大会(女子バレー2)

 7月13日(土)14日(日)に、びんご運動公園で行われる、広島県選手権大会に出場します。昨年の夏の悔しさを忘れないで、全力で練習に取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(土) 選手権市大会(女子バレー1)

 市選手権大会2日目、ベスト4リーグ戦の様子です。亀山中、口田中、安佐中に2−0で勝利して、優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 本日の来校者

 本校の玄関から、サワガニが入ってきました。5cm位あります。川に返してあげました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 特支代休
7/9 学校朝会 職場体験学習事前訪問
7/10 職場体験学習
7/11 職場体験学習 高校出前授業
7/12 職場体験学習
7/13 かんべ村訪問

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224