![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:266 総数:1008403 |
6月11日(火)授業の様子(7)
3年1組は音楽でリコーダに関する確認テストをしました。
2組は理科で,木炭を使った電池作りの実験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火)授業の様子(6)
2年生4組5組の学力診断テストの様子です。
この後2校時は数学,3校時は英語のテスト,4校時は基礎基本質問紙調査を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火)授業の様子(5)
2年生は学力診断テストを行っています。
1校時は国語のテストです。1組から3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火)授業の様子(4)
1年5組は技術です。工具の使い方を理解し,けがきを正確に行いました。
6組は道徳,7組は数学です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火)授業の様子(3)
1年3組は体育,4組は理科です。4組の理科は光合成に伴う二酸化炭素の出入りを実験で確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火)授業の様子(2)
1年1組は言数,2組は英語です。1組の言数は,広島市の気温データを意図的に使って,広島市をアピールするパンフレット作りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火)授業の様子(1)
6月11日(火)1校時の授業の様子です。
特別支援学級1組はサツマイモの植え方を学習しました。 2組は学級菜園の草抜きをして,作物の植え付け準備をしました。 3組は国語です。ノートの使い方を考えて,手本を丁寧に視写しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(土) 市選手権大会(男子バレー3)
部員20名で、プレーだけでなく大きな声で応援し、全員で頑張った1日となりました。保護者の皆様の応援も力になり、一生懸命頑張ることができました。約1か月後の県大会に向けてしっかり練習し、良い結果が得られるように頑張ります!
![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(土) 市選手権大会(男子バレー2)
1試合目は、安西中学校にストレートで勝ち、2試合目は、安佐南中学校にフルセットで勝ちました。3試合目は、東原中学校にストレートで負けて、第2位となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(土) 市選手権大会(男子バレー1)
佐伯区スポーツセンターで、市バレーボール選手権大会の2日目が開催されました。ベスト4によるリーグ戦で順位を決定します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 教育実習(2)
ペアで会話した後、立ち歩いて質問し、ワークシートに答えを記入していきました。積極的に活動に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 教育実習(1)
1年5組、3時間目英語は、教育実習の先生の授業で、大学の先生も参観されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)授業の様子(6)
3年3組は数学で,根号のついた式を変形して,近似値を求めました。4組は国語,5組は美術です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)授業の様子(5)
3年1組は社会で,ロシア革命に対して多くの国が出兵した理由を考えました。
3年2組は英語。have+過去分詞を使った表現を練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)授業の様子(4)
2年5組は保健体育。男子は保健分野の学習をしています。女子はバレーボールの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)授業の様子(3)
2年4組は英語の少人数指導です。be going to 〜を使った表現を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)授業の様子(2)
2年生1組は理科,2組は道徳,3組は国語です。1組の理科はオームの法則の練習問題を解きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月)授業の様子(1)
6月10日(月)5校時の授業の様子です。
特別支援学級の様子です。1組は時間の計算,2雲は木製クリップの製作,3組は生物の成長と増え方の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 生徒朝会(3)
保体委員会からは、「清掃キャンペーン」についての連絡がありました。坂本先生からは、今週、家庭訪問で1年生は早く下校するので、午後の過ごし方についてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 生徒朝会(2)
迫真の演技で、考えさせられる内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |