最新更新日:2024/06/13
本日:count up89
昨日:336
総数:1632095
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

応援コール 赤・白 6/13(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間を使い、テレビによる応援コールの練習です。
 今日は赤と白です。
 グラウンドで色全体がまとまって、そろった応援コールをしていることを想像するとワクワクします!

体育祭学年練習2年生 6/13(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のスクラムリレーもどんどんタイムが上がっています。
 カラーコーンを回る技術も上達し、スピード感があります!
 困った時の優しい声や手をさしのべるさりげなさもかっこいいです。

体育祭学年練習1年生 6/13(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の大縄跳びです。着実に回数を増やしていっています。
 声だし、チームワーク、まわし方などやればやる程、目に見えて上達しています。
 

今日の献立(6月13日)

今日の献立は、「パン・りんごジャム・カレーシチュー・グリーンサラダ」です。
カレーシチューは、肉と野菜を炒め、水を入れて煮た後、コンソメ、塩コショウ、カレールウで調味し、最後に牛乳を加えて作ったカレー味のシチューです。給食では久しぶりの登場です。ほとんど残りなく、とてもよく食べていました。
最近、残食が多くなっていたのですが、グリーンサラダもさっぱりと食べやすく、久しぶりに残食なしの学年もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭色別練習 6/12(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待っている間に部分的に練習している種目もあります。

体育祭色別練習 6/12(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育祭練習は各色選抜の種目説明と入退場です。グラウンドを有効に使い、説明を聞いた後は、限られた時間で入退場の確認です。
 担当の先生が入れ替わりでどんどん進めていきます。スムーズです。。

校歌練習 6/12(水)

画像1 画像1
 朝会前に校歌練習を行っています。
 これは体育祭の開会式で自分たちの校歌をしっかり歌えるようにということで取り組んでいるものです。 
 校内放送で伴奏を流し、各クラスで歌っています。どこのクラスもまだまだ声は出そうです。
 当日はグラウンドに歌声を響かせてくれることを期待しています。

花の苗つけと草取り 6/12(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植え付けの後はしっかり水をやり、終了です。

花の苗つけと草取り 6/12(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA教養部の皆さんに東門付近の花の苗付けと草取りを行ってもらいました。
 今日は晴天の中、47名の方に参加してもらいました。たくさんの参加で作業はあっという間に終わりました。
 とってもきれいになりました。今日はありがとうございました。


体育祭学年練習 1年生  6/11(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は大縄跳びです。 
 1年生ながら良い声が聞こえてきます。
 「ドンマイ」「大丈夫」「落ち着いて」
 前向きな声ばかりです。
 1回飛べた時に自然と出る拍手は見ている方もうれしくなりました。
 

体育祭学年練習 2年生 6/11(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も生徒が練習を進めていきます。
 2年生はスクラムリレーです。
 やはり、声がしっかり出ると安定しています!

体育祭学年練習 3年  6/11(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育祭学年練習です。
 トップバッターは3年生です。今日もラジオ体操は抜群です!
 むかで競争の入退場の確認をした後、実際に入場しました。
 落ち着いた雰囲気の中にも秘めた闘志を感じさせます。

かわりかきあげ (6月11日)

給食のかき揚げも枝豆の緑が食欲をそそります。今日は、かわりかき揚げというように、衣にきな粉を混ぜています。きな粉の甘味と香ばしさがしっかり感じられました。
暑くなってきて、体育祭の練習も本格的になってきてから、食欲が落ちてきているようで、最近は残食が多くなっていました。今日は久々に、ほとんど残りがなかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

季節のかき揚げ(6月11日)

今日の献立は「減量ごはん・きつねうどん・かわりかき揚げ・牛乳」です。
今日のかき揚げの中には枝豆が入っています。お店でも、枝つきの枝豆が出回るようになりましたね。これからが旬の季節になります。塩ゆでしたものをそのまま食べるのもおいしいですが、料理に加えると色どりがとてもきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

突然の大雨 6/10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3年生の体操中、突然の大雨になり、一時雨宿りしました。
 結局、この時間は雨がやまず、続きはできませんでした。

体育祭練習 ラジオ体操 6/10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操練習は上級生の2・3年生の演技を1年生が見て学ぶところから始まりました。
 さすが先輩です!
 1年生の見る姿も素晴らしかったです。

体育祭全体練習 6/10(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭の全体練習が始まりました。
 今日は第1回目で体育委員長から力強いあいさつのあと、各色の団長紹介がありました。
 

6/10(月) 緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東門、西門、ピロティー前の3カ所で朝、行っています。

6/10(月) 緑の募金

画像1 画像1
今日から緑の募金が始まりました。
14日(金)まで行っています。
カープやサンフレッチェとのコラボグッズもあります。
どうぞよろしくお願いいたします!

1組さん 学校見学会

見学会が終わり、イオンモールでお昼ご飯を食べました。
学校へ戻り、6時間目の体育祭全体練習を頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

シラバス

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055