梅雨の候、保護者の皆様にはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
平素より、本校教育に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、本日午前5時46分、広島市に「大雨警報」が発表され、生徒には早朝部活動及び早朝自主学習会の中止と登校指示を連絡しました。しかし、午前6時53分に「洪水警報」及び「土砂災害警戒情報」が発表され、警報が2つ以上になったため「自宅待機」に指示を切り替えました。
その後、広島市内の各所に【警戒レベル4】「避難勧告」が発表されました。本校では、学区内外の通学路等の安全確認を行い、1時間繰り下げて2校時から通常授業を行うこととしました。お陰をもちまして、体調不良等の生徒以外は、全員無事に登校してきました。
これからも、4月8日に配布いたしました「「大雨」「洪水」「暴風」警報の対応について(お願い)」にもとづき、下のように対応させていただきます。
【午前6時の時点で大雨による警報が2つ以上発表されている場合】
(1)保護者にメールで自宅待機の連絡をする。
(2)原・原南小学校と登校か臨時休業について協議する。
(3)祇園東中学校区及び近隣中学校区の通学路や河川・用水路の安全確認をする。
(4)天候の推移を気象庁に確認する。
(5)午前7時頃までに結論を出し、その後の対応を保護者にメール及び祇園東中学校ホームページで連絡する。
なお、「台風接近時における警報」につきましては、広島市内の全公立小・中・高等学校は臨時休業になります。
今後も警報発表時には大変御迷惑をお掛けしますが、生徒の安全を最優先に対応していきますので、御理解と御協力をよろしくお願いします。