最新更新日:2024/06/17
本日:count up158
昨日:126
総数:519714
春日野小学校ホームページへようこそ

朝の風景 学校朝会

5月7日(火)

 今朝は、朝の時間に学校朝会がありました。久しぶりに全校で集まりました。今日は、教頭先生のお話でした。教頭先生からは、「図工のやくそく」のお話がありました。図画工作に向かう姿勢として、3つの約束があります。「心をこめて ていねいに」「こだわって やりきる」「よさやちがいを認め合う」です。その取り組む子供たちの姿を映像で見ながら、確認し合いました。よく話を聴いていました。この姿は、どの教科でも大切にしたいと思っています。

 最後に、体育館の床にPTAでワックスをかけてもらっていること、体育館の床は、靴の裏についている砂によって傷つくこと、そのため下靴ですいたの上にのって靴をはきかえないことなども教えてもらいました。10周年の体育館、これからも大切に使いたいたいです。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 10連休明けの登校日

5月7日(火)

 10連休明けの登校日ということで、子供たちは、どのような表情で来るのか少し心配でしたが杞憂だったようで、みんな明るい表情でした。いいお休みが過ごせたのですね。令和元年となりました。また、共にがんばりましょう。

 5月になったといこともありブレザーを脱いで来ている子供たちも多くなりました。寒暖に合わせて調整してください。ブレザーを脱ぐと名札を忘れてしまうこともありますので、つけるようにお声がけをお願いいたします。
 今日も、生活委員会あいさつ当番さんは、あいさつを呼び掛けていました。

 
画像1
画像2
画像3

くすのきのつぶやき

5月4日(土)

 よいお天気が続いています。大型連休も終盤に入ってきました。子供たちは、元気に過ごしていますでしょうか。
 今日は、みどりの日ということで、学校のくすのきや花の様子を見に来ました。暑くて水を欲しがっていました。プランターに水をあげていると、地域の少年野球の子供たちが、走ってそばまできて「おはようございます」とあいさつをしてくれました。「おはようございます。がんばっていますね。」と返すと「がんばります。」と答えてくれました。
 大人チームと子供チームに分かれて試合形式を和気あいあいとしていました。さわやかなあいさつをもらい元気がでました。地域でのあいさつも広がってきているところです。

 さて、大型連休も、残すところ3日です。少しずつ生活のリズムを整えてください。7日から登校です。12日日曜日には、春の運動会があります。学校でまたいろいろな経験ができます。楽しみに登校してきてくださいね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616