![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:68 総数:445399 |
職場体験
あいさつ運動
7月3日の給食
玄米ごはん マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳 (一口メモ) 今日は地場産物の日です。広島県でとれた大根を中華サラダにしています。中華サラダといえば,春雨の入った物を思い浮かべますが,今日は大根の中華サラダです。大根は冬が旬ですが,広島県の北部では,高地の涼しい気候を利用して,6月7月にも作られています。からみの強い夏大根も,サラダにするとおいしく食べることができますね。 水泳指導
算数科授業
7月2日の給食
麦ごはん 赤魚の竜田揚げ べーコンとキャベツの炒め物 みそ汁 牛乳 (一口メモ) 赤魚の竜田揚げ…竜田揚げというのは,出来上がった色が赤茶色で,赤く紅葉した紅葉のようなので,紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。今日は赤魚という,あっさりとした白身の魚に,しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。また今日は,地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを炒め物に使っています。 あいさつ運動
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ
クラブ活動
バスケットボール・サッカー・ドッジボールクラブ 理科
水泳指導
あいさつ運動
6月28日の給食
麦ごはん 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 冷凍みかん 牛乳 (一口メモ) 冷やししゃぶしゃぶ…冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,野菜と一緒にたれで和えたものです。豚肉には,疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。今日の冷やししゃぶしゃぶは,彩りもよく,見た目もきれいです。レモン果汁が入っているので,さっぱりした味で食欲がでますね。 6月27日の給食
バターパン さけのハーブ揚げ 白いんげん豆のクリームスープ 牛乳 (一口メモ) さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,塩とハーブソルトで味をつけ,でんぷんをまぶして油で揚げました。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |