|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:108 総数:1020560 | 
| 6月7日(金) 根の谷川で
 午前中の根の谷川の様子です。ちょうど、サギがいました。             6月7日(金) ソフトテニス部(男女)への連絡
 ソフトテニス部(男女)の動きについて 6月8日(土) 広島市選手権(団体)戦が実施されます。 ・男女団体の試合出場者は、旧中央コート入り口に8:20に集合してください。 ・もし、雨天中止の場合は予備日の15日(土)となります。 ・試合に出場しない他の部員は、学校での練習はありません。 6月9日(日) ・男女とも練習はありません 6月10日(月) ・部活動休養日です。 6月7日(金) 陸上競技部への連絡
陸上競技部 明日、明後日の大会は警報が出ていない限り、雨でも行われます。日程も変更はありません。2日とも貸し切りバスで行きます。集合場所は可部中学校校門前です。各自でプリントをよく見て確認し、集合時間に遅れないように注意してください。 6月7日(金) 男子バスケットボール部への連絡
男子バスケットボール部  明日6/8(土)の練習は12:30〜16:30の予定でしたが, 8:30〜12:30に変更致します。 参加する生徒は時間に気をつけて登校してください。 6月10日(月)の時間割
6月10日(月)の時間割です。 1年生は家庭訪問のため,3校時終了後下校します。給食はありません。部活動に参加する生徒は再登校になります。     6月7日(金) PTA学年部会
6月7日(金)PTA学年部会は予定通り行います。  6月7日(金) 本日は臨時休業です。
 午前10時の時点で,広島市に「大雨警報」と「洪水警報」が継続して発令されています。 そのため本日は臨時休校となります。 進路説明会は延期させていただきます。 男女ソフトテニス部,陸上競技部,男子バスケット部については,後ほどホームページで連絡します。 時間割についても後ほど連絡します。 6月7日(金)自宅待機です
 広島市に「大雨警報」と「洪水警報」が発令されています。警報2つにつき、自宅待機してください。 詳しくは、配布文書一覧の「自然災害時における対応について」をご覧ください。 6月7日(金) 通常通りです
 午前6時の時点で、広島市に「大雨警報」が発令されています。警報1つにつき、通常通り授業を行います。ただし、朝練習は中止となります。気を付けて登校してください。 詳しくは、配布文書一覧の「自然災害時における対応について」をご覧ください。 6月6日(木)歯科検診
 5・6校時は授業と平行して歯科検診を行いました。 給食のあと歯磨きをして検診を受けました。 移動も待ち時間も無言で行動できていました。         6月6日(木)授業の様子(3)
 1年5組と6組は数学です。計算の順序を考え四則計算の問題を解きました。 1年7組は社会で,標高の高い土地に暮らす人々について学習しました。             6月6日(木)授業の様子(2)
1年2組は英語,2組は国語,3組は家庭科です。3組の家庭科は並縫いと本返し縫いの違いを使って作品を仕上げました。             6月6日(木)授業の様子(1)
 6月6日(木)5校時1年生の授業の様子です。 1年1組は美術で,上ぐつをよく観察して素材の違いや陰影をつけて,デッサンをしました。         6月6日(木)今日の給食
 6月6日(木)今日の給食 3年4組の配膳の様子です。 今日のメニューは「黒糖パン」「赤魚のハーブ揚げ」「コーンスープ」「さくらんぼ」「牛乳」です。 さくらんぼ さくらんぼは,明治時代に日本にやってきました。甘酸っぱい味と色や形のかわいらしさで人気があります。山形県,山梨県,福島県などで多く栽培されています。6月から7月にかけて,赤色や黄色の実が熟します。今日のさくらんぼの味は,いかがですか?             6月6日(木) 無言清掃
6月の生徒会目標は「無言清掃」です。1日わずか10分しかない清掃時間をフルに使うために、無言で黙々掃除しましょう。     6月5日(水) 教育委員会訪問(その2)
教育委員会訪問のつづきです。本校ではすべての授業で、身に付けさせるべき資質・能力を明確にした「めあて」を提示し、個人・グループで思考し、授業終末にその「ふりかえり」を行って学力の定着・向上を図っています。         6月5日(水) 教育委員会訪問(その1)
教育委員会職員の訪問がありました。授業観察の後、「生徒の皆さんが前向きに頑張っていますね。」とのお褒めの言葉をいただきました。             6月5日(水)可部地区ふれあい活動推進協議会
 可部地区ふれあい活動推進協議会を行いました。 多くの方に参加をしていただき,今年度の活動内容を決定しました。             6月5日(水)今日の給食
 6月5日(水)今日の給食 2年4組の配膳の様子です。協力して,速やかな配膳ができました。 今日のメニューは「麦ごはん」「いり豆腐」「卵とほうれんそうの炒め物」「冷凍みかん」「牛乳」です。 ほうれんそう もともと「ほうれん」というのは西アジアにあった「ペルシア」という国の中国での名前です。ほうれんそうは,この「ほうれん」から中国を通して今から400年ほど前に日本に伝わってきました。今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,血を作る鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日は,炒り卵といっしょに炒めました。             6月5日(水)授業の様子(8)
 3年3組から5組の総合試験の様子です。時間いっぱい,真剣に取り組んでいました。             | 
 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 | |||||||||||||