最新更新日:2025/07/17
本日:count up15
昨日:72
総数:400776
「当たり前を積み重ねて特別になる」を合言葉に教育活動を行っています

折鶴を折る会

6月28日(金)には、1〜6年の縦割り班で、心をこめて鶴を折りました。上学年が中心となって進めていき、下学年の子に折り方を優しく教えたり、そぼで見守ったりしていました。7月9日(火)の平和の集いで、この日に折った鶴を献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー  7月 1日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん            
八宝菜              
ししゃものから揚げ
きゅうりの中華あえ          
牛乳
(ひとくちメモ)
きくらげ…八宝菜に入っている茶色いものは,何でしょうか。(しばらく間をおく)きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか。くらげというので海でとれるのでしょうか。いいえ,きくらげは,しめじやしいたけと同じきのこの仲間で,秋に桑などの枯れた木にはえます。形が人の耳ににているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474