最新更新日:2024/12/26 | |
本日:26
昨日:37 総数:164012 |
2年生 学校たんけんに向けて準備中2
前回の続きです。
説明する18この教室の看板を作りました。 「こうちょうしつ」や「ぎょうむいんしつ」と文字を書き、その下にその部屋にいる人や、ある物を描きました。絵心があって、子どもらしい絵でした。 明後日の学校探検がとっても楽しみです。 算数科「直方体や立方体の体積」次回は、体積を求める公式を考えていきます。 言語・数理運用科標識の秘密を探ろう」今日の学習では、誰もが一度は目にしたことがある非常口のマークから、デザインした人の工夫を見つけました。最終的には、生活に役立つ新しい標識を作ります。 新聞委員会
下書きした新聞を担当の先生にチェックしてもらいに行っています。合格できるでしょうか。ドキドキ。
体育科「マット運動」給食について学習しました初めて給食を食べた子どもたちは,「おいしい!」と笑顔でいっぱいでした。 ひびけ!ハーモニー
4年生に進級して1週間がたちました。子どもたちは新しいクラスでの生活に少しずつ慣れ,笑顔で過ごす場面が増えてきました。
理科の学習ではサクラの観察をしたり,社会科では地図帳や都道府県パズルを使って地名を覚えたりしています。どの学習にも意欲的に取り組んでいます。 4年生では友達と協力しながら,さらに力を伸ばしていってほしいという願いを込めて,「きき合う」「認め合う」「助け合う」を学年目標にしました。一人一人の成長を喜び合い,学年全体で一つのハーモニーとなるよう,日々過ごしていきたいと思います。 図画工作科「心のもよう」社会科「わたしたちの国土」初放送日!日直の名札カードを作りました。
日直の名札カードを作りました。個性あふれるものになりました。黒板に貼るのが楽しみです。
3年生 図画工作科〜自分の顔〜
初めての図画工作科の授業では,
自分の顔をコンテと絵の具を使って描きました。 自分の顔をよく見て,特徴をおさえます。 名前がなくても誰か分かるかな? 5月の参観日に掲示するので楽しみにしていてください! 2年生 学校たんけんに向けて準備中1
来週、24日(水)の3・4時間目に、1年生を招待して学校探検をします。2年生は、先週からずっと準備をしています。
写真は、部屋の説明の練習をしているところです。職員室や音楽室、業務員室、音楽室など18この部屋の説明をするので大変です。 当日までに、すらすらと説明できるようにがんばります。 4月19日の給食
献立:たけのこごはん・さわらのかわり天ぷら・おひたし・ひろしまっこ汁・牛乳
今日は春の献立で,たけのこを使った「たけのこごはん」と,春によくとれるさわらを使った「さわらのかわり天ぷら」でした。 「たけのこ見つけられるかな?」と聞くと,みんな「これがたけのこだ!!」と,箸で上手に持ち上げて見せてくれました。 さわらと一緒に,春を感じながら給食を食べてくれていました。 写真は,さわらのかわり天ぷらを作っている様子と,ひろしまっこ汁を配缶している様子です。 4月18日の給食
献立:リッチパン・鶏肉と野菜のスープ煮・卵と小松菜のソテー・チーズ・牛乳
今日は,地場産物の小松菜を卵と合わせたソテーがありました。炒り卵を作るには,泡だて器で何回もかき混ぜなくてはいけないので,とても大変な作業です。小松菜の緑色と卵の黄色が鮮やかでした。 鶏肉と野菜のスープ煮は,ごっろと大きな鶏肉がやわらかくなっていて,食べやすかったです。 写真は,炒り卵とスープ煮を作っている様子です。 学力調査
4月18日(木),全国学力・学習状況調査が行われました。
難しい問題も何とかうめようと全力を尽くしていました。 新聞委員会
新聞委員会の人たちが頑張っています。先生チェックで合格をしたら清書です。果たして合格できたのでしょうか!?
リレー練習
体育でリレーのバトンパスの練習をしました。始めは二人組みで練習をしました。最後は赤白でリレーをしました。最後の最後まで勝敗の分からない接戦でした。
Enjoy English!
4月17日,6年生の英語の授業が始まりました。新しいAIEに杉岡先生を迎え,誕生月について学習しました。次回は誕生日について学習します。
初社会!
五円玉を使って、5年生の社会では「産業」を中心に勉強することを学習しました。普段、目にしている五円玉のデザインに色々な意味があることを知り、楽しかったようです。ノートのふりかえりには、「これからの社会の勉強が楽しみ!」「五円玉を大切にしよう。」「家に帰ったら家族に言いたい。」など色々な意見が書かれていました。
|
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |