![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:133 総数:335653 |
学校協力者会議
第1回目の学校協力者会議がありました。
授業参観後,いろいろとご意見を伺いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風で走る車
風の強さによって車の走るスピードの変化について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 道徳参観4年
「ごみを食べた生きものたち」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳参観5年
「すれちがい」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 道徳参観6年
「江戸っ子の気配り心配り」について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし学級掲示
今日あたりから天気が下り坂のようです。
それに合わせてなかよし学級の掲示も変わっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 時刻のたずね方・答え方
時刻をたずね,世界各国の時刻を答える勉強でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ソーイング
今日は自分の名前の縫いとりです。
難しくなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史
鎌倉幕府の将軍と武士の関係について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 平行
平行な直線の特徴を考える勉強でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 観察
育てているミニトマトとピーマンの観察をしました。
ミニトマトは少しずつ色づいてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
今日は火災を想定した避難訓練を実施しました。
静かに素早く避難することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生プール
もうしっかりと水に慣れた様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生プール
4年生もグループに分かれ,自分のめあてに向かって練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() アサガオ
ぐんぐん成長してきたので,支柱を立てました。
![]() ![]() ![]() ![]() 護岸壁画制作
保護者の方の協力のもと,徐々に完成に近づいてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生プール
絶好のプール日和でした。
グループに分かれ,自分の課題に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習
4年生は校外学習へ出発しました。
平和記念資料館や清掃工場を見学する予定です。 しっかり勉強してきてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽朝会
21日(金)は初めての音楽朝会でした。
体育館に全校児童の美しい歌声が響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ3
校舎内で活動するクラブもあります。
写真にはないクラブもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |