最新更新日:2025/07/03
本日:count up258
昨日:482
総数:823634
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

野外活動79

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間で得たものはとても大きく,きっと火曜日からの学校生活にも生かされていくことでしょう。
 たくさんのお出迎えをいただき,ありがとうございました。

野外活動78

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に到着し,解散式を行いました。「ただ今,帰りました。」疲れた表情ながらも全員の元気な声を聞くことができました。
 校長先生のお話と児童代表挨拶があった後,昨日のキャンプファイヤーにも出てきた「たまげた。」の言葉を和田先生についてみんなで言ってさわやかに解散です。

野外活動77

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2泊3日過ごした野外活動センターともお別れです。子供たちは,大きな荷物を抱えバスまで歩き,元気に乗車しました。
 予定通り,解散式を15時ごろより体育館で行いますので,よろしくお願いします。

野外活動76

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動センターの退所式を行いました。3日間の活動を振り返り,お世話になったセンターの先生方にお礼を言いました。

野外活動75

画像1 画像1
画像2 画像2
 おかわりの行列ができています。

野外活動74

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しくいただいています。

野外活動73

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の様子の続きをどうぞ。

野外活動72

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の食事の様子です。「おかわり自由ですが、食べ過ぎに注意しましょう。」と、お話がありました。

野外活動71

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動最後の食事は、子供たちに人気のカレーライスです。メニューを聞いた子供たちから歓声が上がりました。

野外活動70

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに楽しんでいます。

野外活動69

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きなカゴを狙い、ディスクを投げ入れます。ゴルフと同じように、出来るだけ少ない数で入ればいいのですが、思い通りに飛ばすのはなかなか難しそうです。

野外活動68

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊棟を出て、体育館前広場に集まりました。楽しく過ごした宿泊棟をバックにクラス写真を撮った後、研修棟前に移動しました。いよいよディスクゴルフが始まります。

野外活動67

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 協力して頑張っています。

野外活動66

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部屋の中の片付けをしています。自分たちの荷物をまとめ、シーツをきれいにたたんで返却します。合言葉は「来た時よりも美しく」です。

野外活動65

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食をとてもおいしくいただきました。

野外活動64

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食タイムの続きです。

野外活動63

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食時間の子供たちを続けてどうぞ。

野外活動62

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食の様子です。

野外活動61

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食タイムの子供たちの様子です。

野外活動60

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日目の朝食は、ご飯、味噌汁、焼き魚、ひじきの煮物、味付け海苔です。宇品小学校は児童数が多いので、配膳も大変です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 5年野外活動
6/24 5年生代休日 6年校外学習(平和記念資料館) 給食試食会 無言清掃強化週間(〜28日まで)
6/26 4年生校外学習(中工場) 卒業アルバム受け渡し日 スクールカウンセリング相談日
6/27 クラブ1 スクールカウンセリング相談日
6/28 参観懇談(4〜6年) 4年PTC
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304