![]() |
最新更新日:2025/11/08 |
|
本日: 昨日:625 総数:1974901 |
教育実習生研究授業 6/20(木)
家庭科です。「食品群別摂取量の目安が理解できる」が今日の目標です。 6つの食品群の復習をしたあと、自分たちが今朝、食べてきたものの中で何が不足しているか、どう補うかを考えていきました。 とても身近なもので、自分と他者との比較をしているようでした。 トマトが人気でした。 体育祭全体練習 6/20(木)
予行の振り返りのあと、入場行進をし、ラジオ体操を行いました。 ラジオ体操の伝統は引き継がれていけそうです。 本番はもっと良いものになると思います!! 閉会式 6/19(水)
お疲れ様でした。 タイヤ奪い・騎馬戦 6/19(水)
3年生むかで競争 6/19(水)
綱引き 6/19(水)
見ている方も力が入ります。 2年生スクラムリレー 6/19(水)
3年生学級対抗リレー 6/19(水)
ラジオ体操 6/19(水)
体育祭予行スタートしました 6/19(水)
体育祭予行練習の朝 6/19(水)
とても暑くなりそうです!
水分補給用のドリンクを多めに持って来ましょう!
体育祭予行練習の朝 6/19(水)
朝から準備は着々と進んでいます。
体育祭予行練習準備 6/18(火)
気のきく、臨機応変な動きもあり、準備が早く進みました。 色別応援練習 6/18(火)
色別応援練習 6/18(火)
緑組の密集隊形はかなりコンパクトです。 色別応援練習 6/18(火)
限られた時間なので、どの色も3年生がぐいぐい引っ張っています。 赤組は説明が上手です。 体育祭学年練習 6/17(月)
良いものたくさん見ることができます。みんな少しずつ成長しています! 教育実習生研究授業 6/17(月)
今日は1人が研究授業をされました。 道徳で「お弁当」を題材にして考えていきました。身近なものなので生徒も自分と置き換えたり、普段の生活を振り返ったりしながら進めていきました。 体育祭朝練習 6/17(月)
グラウンドには声のかけ合いが響いています。 朝から活気づいています! 応援コール青・緑 6/14(金)
繰り返し流されるので、声や振り付けも自然と覚え、口ずさんだりしています。 |
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |