最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:45
総数:158409
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

6/10 キリンブック達成〜5年生〜

画像1 画像1
5年生1人目☆
キリンブック達成しました♪

ということで。。。校長先生から賞状が(^ ^)

次のコースも頑張ろう♪

うれしかったこと発表会〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(月)

国語「話したいな、うれしかったこと」ではスピーチ発表会をしました。

話す人は、相手の目を見て、工夫をしながらスピーチをすることができました(^○^)
聞く人も、質問を考えたり、友達のいいところを見つけたりと、集中して聞くことができました!

2年生 野菜に肥料をやったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)
鉢と学級園に植えている野菜に肥料をやりました。
どちらの野菜も、ぐんぐん大きく育っています。
毎日の魔法の言葉の水やりのおかげだね!

学級園のキュウリは、1本立派に育っていて、子供たちみんなビックリ!

今週、国語科で学習した「かんさつカード」を持って帰ります。
みんな詳しく観察してよく書いています。力作です!
読んで一言メッセージを書いて、また持って来させてください。
よろしくお願いします。

2年生 きりんブック(必読書)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(月)
今年度もきりんブックが始まりました。
もうパート1の12冊を全部読んだ児童が2名います。
校長室に感想カードを持って行きました。

今日、教室で校長先生から、
賞状をもらいました。
とても嬉しそうです^_^

2年生みんな、
これからもしっかり読書をしようね!!

6/6 野外活動に向けて〜5年生・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生合同で
野外活動に向けて練習をしました。
キャンプファイヤーでする
フォークダンスの練習や歌の練習をしました!
自分たちで大きな声を出し
盛り上げていました(^ ^)
楽しい野外活動になりそうです♪

三篠川のごみ拾い その2 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持ち帰れる大きさのごみだけでもたくさんありました。また、ごみだけではなく、川に生きる生き物をたくさん見つけて子供たちは大喜び。持ち帰ったごみは社会科で学習した知識を活かして分別して捨てました。

三篠川のごみ拾い その1 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日
総合的な学習の時間では、あゆの放流をきっかけに私たちの町を流れる三篠川についてもっとよく知ろう、そして美しい流れがいつまでも続くように私たちにできることを見つけようと学習を進めています。今日は、川にごみがあると聞きつけ、ごみ拾いに行ってきました。

6/5 もみちゃんが。。。〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2週間前に植えた芽が出ていたもみちゃんが
ぐんぐん育っています!

もみちゃんが。。。
稲になっている。。。
名前変えようかな。。。

と言いながら観察していました!笑

オシャレな帽子をかぶった
てるてる坊主も1人増えていましたよ^ ^

6/5 中川農園さんありがとう!〜5年生〜

画像1 画像1
あれ?食缶が1つ多い!
先生!とうもろこし!
と嬉しそうな声が聞こえてきました。

とっても甘くておいしい
とうもろこし(*^_^*)

中川農園さん今年もありがとうございます!

6/5 ネームプレート〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界に1つだけのネームプレートを
作り始めました。
型を考えて、名前のぬいとりや刺繍をして、
ボタンをつけました(^ ^)

野外活動につけていきます♪

どんな出来上がりになるか
お楽しみに^ ^

2年生 おしゃれな帽子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)
図工科で「おしゃれなぼうし」を作りました。

紙袋をくしゃくしゃにして、それを裏返して、ふちを巻き上げました。
その後、しばったり飾りをつけたりして、世界に一つだけの帽子の出来上がり!

かぶった帽子が作った子にぴったりで、かわいかったです^_^

校長先生にインタビュー!〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(水)

総合で昔の三田小学校について調べているグループが、校長先生にインタビューしに行きました。

「昔の校庭の様子が知りたいです!」
「昔はどのくらい児童がいたのか教えてください!」
などのはてなに、校長先生は写真つきで答えてくださいました!!

発表がますます楽しみです(^-^)

横画、縦画、点〜3年生〜

6月5日(水)

今日の書写で書いた漢字は

・横画、縦画、点が全てある漢字
・1年生で習う漢字

これだけでどの漢字か分かりますか??

正解は「下」です。(答えは他にもありますが)

筆の運び方に注意して書きました。名前を書く小筆もだいぶ使いこなせるようになってきました!!
画像1 画像1

2年生 おいしいトウモロコシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)
今日は、中川農園さんから、
採りたてのトウモロコシをいただきました。

みんなの第一声、
「あまーい!」
そのあと、
「おいしーい!」
「新鮮でシャキシャキ!」
などと言いながら、もぐもぐ食べていました。

1本全部完食し、にっこにこの
2年生です^_^

中川農園のみなさん、
ありがとうございました!!

6年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)
5、6年生でプール掃除をしました。
黒い汚れを一生懸命ゴシゴシこすってきれいにしました。
これから気持ちよく水泳ができそうです!

6/4 きれいになったよ!〜5年生〜

画像1 画像1
プールがきれいになりました!
みんな嬉しそうでした♪
これで気持ちよくプールに入れるね(^ ^)

6/4 みんなのために。。。〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール掃除をしました。
水の跡が真っ黒に残っていたので
6年生と協力して
みんなでたわしでこすりました。
ありがとう(^-^)

6年生 家庭科 ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)
ナップザック作りの続きをしました。
今日は袋の口の部分を仕上げました。いつものようにまち針、しつけ、ミシンの順に上手に縫いました。
あとは紐を通したら、ナップザックの完成です!

2年生 楽しい体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月4日(火)
「シュートゲーム」の学習に入りました。

はじめに、パス競争をしました。
ワンバウンドやノーバウンド、
とても上手です。

それから、攻めと守りに分かれて、いよいよシュートゲームです。
円の真ん中にあるコーンを倒すまでボールを投げます。
守りがいない所にさっと動いて、何度もコーンを倒す子がいたのには驚きました。

次も友達と仲良く楽しく
ゲームをしようね!

1年生「こうえんたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火曜日)
1年生全員で公園探検に行きました。
学校には今遊具がほとんどないので、普段できない遊びを楽しみました。
決まりを守って遊べました!
行き帰りが長かったのですが、がんばって全部歩きました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 5・6年野外活動(似島) 給食試食会 1年PTC(5h)
6/20 読み聞かせ1年 5・6年野外活動(似島)
6/21 5・6年野外活動(似島)
6/25 音楽朝会(4年)
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007