最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:45
総数:158179
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

初めての水泳 〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日
子供たちが楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。少し肌寒い気温でしたが、元気いっぱい泳いだり潜ったりしました。
たくさん泳いだ後はおなかが空いたようで、いつも以上に給食をもりもり食べることができました。

今年初めての!〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(水)

3,4時間目に今年初めての水泳の授業がありました!
最初ということで、みんなで楽しくできました。初めての大プールはどうでしたか??

3年生ではこれからクロールを学習します。次回はどれくらい泳げるか、記録を測ってみましょう( ´∀`)

6/19 野外活動1 日目〜5 ・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕ご飯♪
お風呂を終えて,ご飯を食べました!
今日は唐揚げでした(^-^)
ご飯も味噌汁も空っぽにして
食堂を去りました!
みんな元気です(^ ^)
これから少しゆっくりして。。。
ナイトオリエンテーリングをします♪

少しお家が
恋しくなっている人がちらほら。。。笑

2年生 絵の具の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)
2年生になって2回目の絵の具指導を行いました。
今日のめあては、
「パレット・水入れ・ふでのつかいかたをおぼえよう」
「正しいふでづかいでかたつむりをかこう」
です。
色をトントンと置いて、かたつむりを描いていきました。

みんな2回目とは思えないくらい上手です^_^

参観に来られた先生方にも、
「先生の話をよく聞いて、丁寧に描いているね!」
「みんな集中していてすごいね!」
と褒められました!

いつもがんばっている2年生です^_^

お願い事〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(水)

書写では前回に続き「下」を書きました。
終筆名人を目指して書きましたが、前回と比べてとても上達したように思いました!

その後、短冊に願い事を書きました^^
みんなの願いが叶いますように…!

1年生PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)
1年生のPTCがありました。
保護者の方と一緒に‘ころがしドッヂ’と、‘宝とりおに’をしました。
本気になって大人も子供も楽しんだので、あっという間の45分でした。
保護者の方、たくさん参加してくださってありがとうございました!

6/19 野外活動1 日目〜5 ・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールでカヌー(^ ^)
カヌーの漕ぎ方を教えていただき。。。
ただいまカヌー乗り放題♪
最初はゴツゴツぶつかったり
乗りにくそうにしていましたが,
上手に乗れるようになっています!
乗り降りもマスターしてきました♪
協力する姿も見られます(^-^)

6/19 野外活動1 日目〜5 ・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼はカレー♪
みんなでカレーを食べました(^ ^)

6/19 野外活動1 日目〜5 ・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹ではし作り♪
竹をパックリ割りまして
小刀で削って
マイ箸を作りました(^ ^)

なかなか上手にできました(^-^)
明日の炊飯の時にこの箸でたべます♪

6/19 野外活動1 日目〜5 ・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事似島につき,
入所式を終えました。
さぁ,これからはし作りです♪

6/19 野外活動1 日目〜5 ・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通りに到着し,フェリーに乗りました♪
ふかふかのシートが気持ちいいです(^ ^)

6/19 野外活動1日目 〜5・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
バスレク中
レク係が企画をしてくれて
楽しみながら向かっています。

テーマソング「はじまり」を歌い,
クイズやマジカルバナナ,
伝言ゲームをして,盛り上がっています(^-^)

6/19 野外活動1 日目〜5 ・6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ってきます!
出発式を終え,似島へ向かいます♪
朝早くからのお見送り
ありがとうございました(^ ^)

6/18 結団式〜5年生・6 年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日から野外活動です。
5、6年で結団式をしました。
団長の話や先生方の話を聞きました。

「動」して「感」じて
充実した3日間になりますように。

晴れますように(^ ^)

6/18 いよいよ野外活動〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から2泊3日の野外活動に行きます。
今日はスタンツの練習やレク係の会議,
しおりの最終確認をしました。
6月だけど。。。
雨にも負けず行ってきたいと思います(^-^)♪

荷物の最終チェックや早起き,お茶の用意など
よろしくお願いします(^ ^)

重なりに目をつけて〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(火)

算数「重なりに目をつけて」では、重なりのある長さの計算の仕方を考えました。

今日は、グループでホワイトボードを使って考えを説明しました。

だんだん自分の考えをはっきり伝えられるようになってきました*\(^o^)/*

2年生 お皿ができたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)
町たんけんの陶芸教室で作らせていただいたお皿が出来上がりました!
陶芸教室の先生が、丁寧に焼成して出来たものを持ってきてくださいました。

お皿を見て、
「わーすごい。きれい!」
「焼いたら色がこんなに変わるんだ。ビックリ。」
「ずっと大切に使うよ!」
など言いながら、満足気にお皿をしばらく眺めていました。

陶芸教室の先生、この度は、
大変お世話になりました。
ありがとうございました^_^

2年生 きりんブック(必読書)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(火)
パート1の12冊を全部読んだ児童が新たに2名います。
今日、教室で校長先生から、
賞状をもらいました。

もうすぐ読み終わりそうな児童も数名います。
2年生みんな、がんばっています!!^_^

学校朝会〜教頭先生の話〜

画像1 画像1
6月18日(火)
 学校朝会がありました。
 今日は、教頭先生のお話でした。三田小学校の子どもたちのすばらしいところを伝えていただきました。一つ目は、挨拶が誰にでもしっかりできること。二つ目は、人の話を目を見て聞く態度。最後に下学年への思いやり。ずっと続けていけるといいですね。
 明日から5・6年生は野外活動に出発します。教頭先生の音頭で拍手で激励しました。また、その間の最高学年4年生に「お願いします。」を伝えました。
 これからもみんなで優しい学校にしていきましょう!

災害から身を守ろう!〜3年生〜

画像1 画像1
6月17日(月)

3年生では防災教育として、広島市の土地の様子から、大雨による災害について考えました。

広島市は川や山が多く、土砂崩れや洪水の危険性があることを学びました。また、5年前の土砂災害や川の氾濫の様子を映像で見て、その怖さを感じることもできました。

大変だと思ったらすぐに避難しましょう!今年は何も起こりませんように…
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 5・6年野外活動(似島) 給食試食会 1年PTC(5h)
6/20 読み聞かせ1年 5・6年野外活動(似島)
6/21 5・6年野外活動(似島)
6/25 音楽朝会(4年)
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007