最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:85
総数:122197

水泳指導

今週から水泳指導が始まりました。水温・気温や天気の様子を見ながら実施していきますが,今日は曇りで,水の中に入るには少し寒く感じられた児童もいたようです。

今日は,5年生が初めての水泳でした。安全のためのバディーのことや入水の仕方など基本的なことから始めました。

事故やけがにつながらないように安全に気を付けて,水泳指導を行って行きたいと思います。


画像1画像2画像3

6月の音楽朝会

6月の音楽朝会がありました。今月の歌は,東京2020の応援ソングとしてつくられた「パプリカ」です。

3年生が,歌とダンスのお手本を見せてくれました。「パプリ〜カ!」のところからは全校児童でやってみました。

最後はみんなで大合唱&ダンスでした。特に低学年がのりのりで,とても楽しそうな様子でした。みんなを盛り上げてくれた3年生の皆さん,どうもありがとう!
画像1
画像2
画像3

連合野外活動

カプラキャンドルサービスディスクゴルフ
 たんぽぽ学級は,6月10〜11日に連合野外活動に行きました。家から離れて,友達と集団生活をすることで,自分のことは自分でできるようになるというめあてで2日間頑張りました。
 野外活動センターでは,「カプラ」という積み木を自分の背丈より高く完成させたり,「ディスクゴルフ」というフリスビーをかごに上手に入れたりして楽しみました。「キャンドルサービス」では,みんなで友情の火を灯しました。
 一泊二日の集団生活を通して,友情や助け合いの気持ちが深まりました。

3年生 合唱指導

3年生は,竹本先生から合唱・ダンスの指導を受けました。
3年生が音楽朝会で発表する歌は「パプリカ」。歌だけでなく,ダンスものりのりでします。手を伸ばすところは,しっかり伸ばしで「どうぞ!」の気持ちを表したり,花が咲くポーズは,指を伸ばしてきれいにお花を咲かせるようにするなど,たくさん教えてもらいました。

最後は,みんな笑顔でいっぱいになりました。本番がとても楽しみになりました。みんなの笑顔とパワーで,音楽朝会が楽しい会になるようにがんばりましょう!
画像1画像2画像3

児童朝会

児童朝会がありました。今回は,3年生以上のクラスの学級目標の発表と上温っ子タイムの遊びの話し合いをしました。

クラスで考えた学級目標には,「仲良くなれる言葉を使う」「前向きにトライ!」「思いやりを言葉と行動で表す」などがありました。1年間を通して,素敵なクラスにしていきたいですね。
画像1画像2画像3

5年生 田植え

5年生は,総合的な学習の時間に,地域の方々に教えていただきながら,田植えを行いました。

先週しろかきを行い,今日は一人4株ずつ苗を植えました。どの場所に苗を植えるのか,ということや苗の持ち方について教えてもらい,上手に田植えをすることができました。

泥の中に入ると,足がぬるぬるしたり,はまって抜けにくくなったりしましたが、貴重な体験をすることができました。


画像1画像2画像3

5年生 ゆで野菜サラダをつくろう

画像1画像2画像3
5年生は,家庭科「ゆでてみよう」の学習で,ゆで野菜サラダをつくりました。

野菜の洗い方やゆで方,切り方を野菜の種類毎に変えてやってみました。
味付けは,和風ソース。計量スプーンを使って,適量を量りました。
どの班もおいしくできたようで,とても嬉しそうでした。

片付けは,環境のことを考えて,水や洗剤の使いすぎにも気を付けました。

6年生 プール清掃

来週から始まる水泳指導に向けて,6年生がプール清掃をしてくれました。

プールの中やシャワースペースなどにたくさんの落ち葉やごみがあり,汚れも見られました。たわしやデッキブラシでこすりながら,汚れを落としました。

みんなで協力し,見違えるようにきれいになりました。これで気持ちよくプールに入れそうです。6年生のみなさん,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会 その2

高学年は,演技や競技に迫力を感じました。さすがです。係活動もよくがんばり,運動会を支え,盛り上げてくれました。

画像1
画像2
画像3

運動会 その1

6月1日土曜日、晴天の下,運動会が開催されました。

今年は早くから暑い日が続き,練習も大変でしたが,どの学年も競技や演技の中で,練習の成果を十分発揮できたと思います。

保護者や地域の皆様,最後まで温かい声援を送ってくださり,本当にありがとうございました。子ども達もとても嬉しそうでした。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474