最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
昨日:23
総数:509718

5月23日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏を思わせるほどの青空です。

 学校では,
 1年生は,あさがお
 2年生は,ミニトマト
 を 一人一人が自分の鉢で育てています。
 成長のためには,毎日の水やりが欠かせません。
 「水をやろうよ。」
 と お互いに声を掛け合います。
 「芽が出たよ。」
 「花が咲いたよ。」
 「まだでとらんね。もうすこしででるよ。」
 友だちと喜び合ったり,心配し合ったり。
 植物の成長とともに,心も育っています。
 

5月21日 学校探検 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間で大きく成長した2年生です。
 立派に1年生に説明することができました。

 1年生も,彩が丘小学校のことをもっと知ることができました。
 2年生のみなさん,ありがとうございました。

5月21日 学校探検 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 1年生と2年生で,「学校探検」を行いました。
 2年生が,1年生に彩が丘小学校の校内を案内するのです。

 2年生が,1年生に,
 「この教室はね。」
 と どんなときにこの教室を使うのか,そのためにどんな物が教室の中にあるのか,1年生に分かりやすく説明していました。
 はきはきと説明する2年生の話をしっかりと聞く1年生です。


 

5月21日 6年生 鼓笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 6年生は,運動場で,2回目の鼓笛の練習をしました。
 鼓笛隊とリコーダーの演奏が,ますます合ってきました。
 リズムの良い「雷神」の演奏が運動場に響き渡ります。

 今日は,演奏を終えて,開会式の場所に移動するところまでの練習をしました。
 さすがは,学校のリーダーです。
 心地よい緊張感の中で,練習を積み重ねています。
 当日の演奏を楽しみにしていてください。

5月21日 4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のめあては,「美しく歌おう。」です。

 藤原先生から,
 「3番の歌詞は,どう歌ったら良いですか?」
 と 聞かれました。
 なかなか言葉にするのが,難しかったようです。
 でも,
 「曲の終わりの感じを出すと良いと思います。」
 と言う意見が出ました。
 その意見から,益々,歌声が良くなりました。

 これからも,美しい歌声を響かせましょう。

5月21日 3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,図画工作科「ふんわりふわふわ」の学習をしています。
 最初に,ふわふわすることを体験します。

 大きなビニル袋を膨らませた人は,
 「バレーボールをする?」
 小さなビニル袋を膨らませた人は,
 「なかなか ふくらまないよ。」
 膨らませるのに苦労する人もいました。
 
 「一緒にしよう。」
 「こうすると いいよ。」
 友だち同士で工夫し合います。

 たくさふわふわ体験をしたら,作品づくりをしましょう。
 どんな作品が出来るかな?

5月21日 2年1組 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,算数科「ひき算」の学習をしています。
 今日のめあては,「いろいろなひっさんのしかたを考えよう」です。

 「どんなやりかたをすると,はやく,かんたんに,せいかくにできるかな?」
 金本先生の問いに一人一人が考えます。

 「あっ。そうすると,いいね。」
 友だちのやり方や先生のやり方を聞いて,学びます。

 計算名人が増えています。

5月21日 1年1組 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,国語科「ことばあそび」の学習をしています。
 今日のめあては,「しりとりをしよう」です。

 ひらがな練習を毎日しています。
 書けるひらがなは,日に日に増えています。

 井原先生に,
 「『しか』のつぎは,『か』がつく?」
 と聞かれて,
 「はい。」
 と 手を挙げます。
 「○○さん。」
 と 言われて人は,前に出て,答えを書き,
 「どうですか?」
 と 聞きます。

 みんなで勉強すると楽しいね。

5月21日 5・6年生 組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,ピラミッドの練習をしました。
 安全のため,マットの上で練習をします。

 5年生は,初めてピラミッドを作ります。
 6年生が作るピラッミドを見ます。
 村本先生から,
 「こらからこのピラミッドを直します。どんな所を直すと思いますか?」
 と 問われ,一人一人が考えます。
 
 「足の位置です。」
 「手の位置です。」
 子どもたちの答えに,ピラミッドを作るポイントが出てきます。

 この組体操の練習で培っているチーム力で,どんどんと上手になっています。


5月21日 環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は,雨。
 運動場には,水たまり。

 城子教頭先生と業務の三吉先生が,水たまりに砂を入れてくださいました。
 あっという間に,水たまりも無くなりました。
 コースラインを引き,運動会の練習がいつでも出来るように整いました。

 良い天気の一日になりそうです。
 運動会に向けて,練習を重ねていきます。

5月21日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます。」
 今朝も,子どもたちの元気なあいさつで始まりました。

 1年生のあいさつがとても上手になっています。
 遠くからでも,大きな声で,
 「おはようございます。」
 と あいさつをします。
 あいさつとともに,元気をもらうことができます。

 保護者の方々と地域の方々に,見守りとともに,
 「おはようございます。」
 「行ってらっしゃい。」
 と 声を掛けていただいているお陰です。
 ありがとうございます。

 楽しい学校生活の始まりになっています。


5月20日 3・4年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は,表現「エイサー」の練習をしています。
 太鼓とばちを使います。
 
 太鼓の音が揃うと大迫力です。
 今日は,手の動きを揃えて,全員の太鼓の音を合わせることを意識して,練習しました。

 明日,どのくらい太鼓の音が揃うのかが,今から楽しみです。

5月20日 6年生 鼓笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,運動場で,全員が鼓笛の練習をしました。
 これまでは,多目的教室で,鼓笛隊に合わせて,リコーダーの練習をしてきました。

 運動場では,鼓笛隊と合わせるのは,演奏だけではありません。
 歩きながら演奏するので,歩幅も,合わせなくてはいけません。
 6年生全員の心を一つにして,練習しました。

 さすがは,学校のリーダーです。
 どんどんと上手になっていきます。

5月20日 4年1組 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,算数科「角の大きさ」の学習をしています。
 今日のめあては、「三角形を分度器を使ってかこう。」です。

 まず,底辺をかきます。
 それぞれの角の大きさが決まっているので,分度器を使って,決まった大きさの角をかきます。
 0に合わせて測るので,少し,難しいです。

 次は,正三角形をかくことに挑戦しました。
 正三角形は,3つの辺の長さが等しいので,コンパスを使いました。
 コンパスも難しかったです。

 いろいろな形の三角形が正確にかけるようになりました。

5月20日 6年2組 国語科

画像1 画像1
 6年生は,国語科「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習をしています。
 きょうのめあては,「筆者の主張を読み取ろう」です。
 
 まず,「序論」「本論」「結論」に文章を分けました。
 その後,各段落における主張を読み取っていきます。

 「『イースター島にはなぜ森林がないのか』という題で,筆者が読み手に伝えたいことは,何なのか。」みんなで考えます。

 筆者の主張(思い)を知ると楽しいですね。

5月20日 鼓笛隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 鼓笛隊の練習も,更に,本格的になりました。

 運動場での練習が始まったのです。
 「これまでは,音楽室から聞こえていたけど,今日は,運動場ですか?」
 低学年も気になります。

 運動場で遊んでいる子どもたちは,鼓笛隊の練習が始まると,そっと場所を譲ります。

 相手を思いやる心も育ちます。

5月20日 1・2年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は,体育館で,表現「イロトリドリ」の練習を重ねています。

 今日は,場所の移動も覚えました。
 富田先生の合図で,さっと移動することが出来ました。
 井原先生の太鼓のリズムに合わせて,ノリノリです。

 運動場で練習するのが楽しみです。


5月20日 2年生 大きくなあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,毎朝,
 「大きくなあれ。」
 と 願いを込めて,ミニトマトに水やりをしています。
 
 1年生の時にあさがおを育てているので,忘れることはありません。

 これから,益々暑くなります。
 朝だけでなく,夕方の水やりも,頑張りましょうね。

5月20日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます。」
 子どもたちの元気なあいさつ。

 保護者の方々と地域の方々に見守られ,今週も始まりました。

 来週は,運動会です。
 練習も一段と本格的になります。
 今週も,楽しい学校生活にしましょう。

5月17日 2年1組 ミニトマトを植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は,5時間目にミニトマトを植えました。

 最初は,土作りです。
 鉢の半分ぐらいまで,土を入れます。
 その後,その土に肥料を混ぜました。
 いよいよ,ミニトマトを植えます。
 土の真ん中に穴を空け,ポットからミニトマトを取り出して,置きます。
 そして,周りに土を入れて,
 「大きくなあれ。」
 と,願いを込めて,水やりをしました。

 ミニトマトの収穫が待ち遠しいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳指導開始
6/18 新体力テスト(2・3・5年)
6/21 参観懇談(4から6年)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239