![]() |
最新更新日:2025/11/04 |
|
本日: 昨日:34 総数:140140 |
6/13 陽ざしの強い大休憩
大休憩に元気に遊ぶ大林っ子です。水分補給や帽子をかぶることに十分注意しています。 6/13 質問したり説明したりする学び
自分でじっと考え回答を見つけるのもOKです。それぞれの学びを仲間と共に進めていました。 6/12 1年生2年生町探検
お店ではいろいろな工夫が見つかりました。 6/12 3年生の野菜
ついに昨日からキュウリやピーマンが収穫でき始めました。エダマメもすくすくと大きくなっています。 6/11 国語辞典をつかって
国語の単元「ことわざブックを創ろう。」です。国語辞典を使ってことわざを見つけていました。いろんな意味があって楽しいね。 6/11 こんなの見つけたよ
「何だろう。」先生が取り出してくれました。それは、なんと蛇の抜け殻でした。 いろいろな所で不思議なものを見つけ、興味をもつ大林っ子でした。 この興味関心が学びの推進力となります。 6/10 体育館で体育
6/10 ホウセンカの観察
6/5 読み聞かせの時間
じっと聞き入り、本の世界に入っている大林っ子です。 5/4 たんぽぽ学級の話
学ぶということ、ともに生活するということ、仲間であることが分かることは学校でしなければならないことです。 6/3 電気の通り道
6/2 動物のペンキ塗り
話を伺えば、どうやら40年くらいたつもののようです。きれいなペンキで塗られ、目立つようになりました。 |
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |