![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:70 総数:262075 |
連合野外活動 1日目午後![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕ご飯は、おそらくいつもより早い17時でしたが、今日1日体育館や外でしっかり動いたので、みんなおいしそうにご飯を食べていました。 この後、お風呂に入って、体育館でキャンドルサービスをします! 連合野外活動がスタートしました![]() ![]() ![]() ![]() 開校式で元気にドラえもんの歌を歌った後、みんなでお弁当を食べました。 午後は、クラフト作りや風船遊び、牧場見学などをします。 碑めぐり2(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() これから,平和について学習してきたことをまとめていきます。 碑めぐり1(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今回は,4名のピースボランティアの方に来ていただき,4つのグループに分かれて説明を聞きながら9〜10の慰霊碑を見て回りました。 サラダを作りました(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() にんじんやブロッコリーなどの野菜を使い,火の取り扱いに十分に気を付けながら野菜をゆでました。ドレッシングは,酢や油,塩などを使って作りました。 完成したサラダを食べる時に,野菜が苦手な児童が,「自分たちが作ったものだから。」と一生懸命食べていました。「自分で作る」ことで,食べ物の大切さやありがたさを改めて感じることができるのだと思いました。 最後の後片付けまで,班の友達と協力してきちんと終わらすことができました。 プール清掃(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 事前に役割を決め、6年生は自分に任された仕事を一生懸命行いました。 約1時間の作業で、プールの床や壁、更衣室やトイレなどもきれいになりました。 17日(月)から水泳指導が始まります。6年生がきれいにしてくれたプールで水泳練習を頑張ります! ピース・ツアー2(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 二度目のピース・ツアーということで,子どもたちは本川小学校までの道にも,被爆建物があるのではないかと目を光らせながら向かいました。 本川小学校に着くと,平和資料館の中には被爆時の広島の様子を再現した模型が展示されていました。模型やパネルを使っていただきながら,当時本川小学校の児童で生き残られた居森清子さんのお話を伺いました。原子爆弾投下後すぐのお話や,その後親戚に引き取られたお話など,とても詳しく教えていただきました。 被爆されたときに6年生だったということもあり,子どもたちはその話をとても身近に感じているようでした。 運動会(低学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(中学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会(高学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 組体操−Best challenge− |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |