お手紙
2年生の教室では,国語の時間「お手紙」の授業を行っていました。ちょうどかえるくんががまくんからの手紙の内容を聞いて,「とてもいいお手紙だ。」と言っている場面でした。
さて,かえるくんは何を「いい。」と言っているのでしょう?先生の問いに子供たちが真剣に考えていました。親友だと思ってくれているところ,親友であることをうれしく思ってくれているところ,親愛なると書いてくれている・・・。
一生懸命考えている2年生の姿から,かえるくんとがまくんの温かい友情が伝わってきました。
【お知らせ】 2019-06-10 21:13 up!
初めてのプール
いよいよプールに入る時が来ました。バディーを確認し,プールの中を歩くことから始めました。少しずつ水に慣れていきました。
1年生の「初めて」に立ち会うと,1年生のキラキラした表情,不安な表情が次第に和らいでいく姿・・・。子供たちと同じように新鮮な気持ちを味わうことができました。
【お知らせ】 2019-06-10 20:51 up!
初めてのプール
今日は,プール開きでした。3・4校時,1年5・6・7組が小学校初めてプールに入りました。
初めて見る小学校のプールに「うわあ,大きい!」思わずつぶやく児童がいました。シャワーの水は冷たく,ここからも元気な声が聞こえてきました。
【お知らせ】 2019-06-10 20:37 up!
道徳の学習
道徳の学習で,「おたん生日にありがとう」をしました。
「おめでとう。」とたくさん言われるはずの誕生日に,なぜ「ありがとう。」と言うのか,最初は不思議そうにしている子供たちでした。でも,自分が生まれるには,お父さん,お母さん,そのまたお父さん,お母さん…と,たくさんの人の繋がりがなければならなかったことを知り,「いろいろな人にありがとうと言いたくなった。」「こんなにたくさんの人との絆があるなんて知らなかった。」と,心に響くものがあったようです。
【2年生】 2019-06-10 20:18 up!
図画工作科「くしゅ くしゅ ぎゅ」
図画工作科で,「くしゅくしゅ ぎゅ」の学習をしました。
まず初めに,クラフト用紙をくしゅくしゅして柔らかくした後,新聞紙を入れて成形します。その後モールやビニルテープを使ってぎゅっと絞ったり,飾り付けをしたりしました。
魚や飴,猫やウサギなど,いろいろな物を思い付いていた子供たちでした。
【2年生】 2019-06-10 20:17 up!
6年生 修学旅行36
6年生が宇品小学校に帰ってきました。天気が心配されましたが,問題なく予定通りに活動ができました。楽しく充実した2日間のことを,ご家庭でもぜひ語り合っていただければと思います。
【お知らせ】 2019-06-07 18:06 up!
6年生 修学旅行35
最後の休憩をとりました。学校到着予定時刻は17時30分頃です。
【お知らせ】 2019-06-07 16:51 up!
6年生 修学旅行34
【お知らせ】 2019-06-07 16:45 up!
6年生 修学旅行33
最後のお土産タイムです。残金と相談しながら、買い物を楽しみました。
【お知らせ】 2019-06-07 15:17 up!
修学旅行32
【お知らせ】 2019-06-07 15:15 up!
6年生 修学旅行31
サファリランドでそれぞれのグループごとに、昼食をとりました。メニューは、カツカレーでした。
【お知らせ】 2019-06-07 15:14 up!
6年生 修学旅行30
【お知らせ】 2019-06-07 12:47 up!
6年生 修学旅行29
【お知らせ】 2019-06-07 12:45 up!
6年生 修学旅行28
【お知らせ】 2019-06-07 12:43 up!
6年生 修学旅行27
心配された天候の影響もなく、予定通り、景清洞とサファリランドの2グループに分かれ、活動しています。景清洞グループの様子からです。
【お知らせ】 2019-06-07 12:42 up!
6年生 修学旅行26
【お知らせ】 2019-06-07 09:42 up!
6年生 修学旅行25
退館式をしました。快適に過ごさせて頂いたホテルの方にお礼を伝えました。
【お知らせ】 2019-06-07 09:41 up!
6年生 修学旅行24
【お知らせ】 2019-06-07 09:38 up!
6年生 修学旅行23
【お知らせ】 2019-06-07 09:33 up!
6年生 修学旅行22
朝食タイムの様子です。班ごとに和食の朝食を頂きました。昨日はよく眠れた、という声が多く届きました。
【お知らせ】 2019-06-07 09:32 up!