![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:46 総数:207199 |
体育祭予行演習 (11)
3年男子「Top of the flower」の様子です。練習でも手を抜くことなく全力で棒に飛びついていきます。下で支えるのが大変です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (10)
女子全員による「ダッシュで綱引き」の様子です。いかに早く綱にたどり着くかが勝負の分かれ目です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (9)
男子全員による「棒奪い」の様子です。棒が折れそうなぐらいの激しい奪い合いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (8)
1年女子「仁保タイフーン」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (7)
2年男子「仁保ピラミッド」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (6)
3年女子「タイヤ奪い」の様子です。相変わらず激しい戦いです。
![]() ![]() 体育祭予行演習 (5)
1年男子「ローハイド」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (4)
開会式の姿勢は直立不動を維持しています。準備運動もそろっています。開会式後はテントに向かって駆け足です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (3)
全員一斉にそろって前進します。そして、開会式の国旗掲揚の時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (2)
クラスごとの入場行進の様子です。腕がよく振れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行演習 (1)
5/15 予行演習を行いました。朝のSHR前から生徒たちは練習を精力的に行っていました。
強い日差しの中、本番の動きを想定して入場行進から大縄跳びまで実施しました。 生徒は緊張感を持ちながらも頑張りすぎるぐらい頑張っていました。 ※ 写真は入場行進の練習の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行準備
予行演習を明日5/15に控え、放課後練習の後には、生徒たちの手で予行の準備を始めました。
テントの組み立て、得点板や順位旗の設置、放送原稿の確認、スローガンが掲げられた横断幕の準備等それぞれの部署で手際よく準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 放課後練習
生徒たちの自主練習は朝だけではありません。放課後も帰りの会後20分間だけ練習が可能です。生徒は時間を守ってクラスで決めた練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 体育授業(3年)(3)
写真は、3年全員リレーの練習の様子です。
さすが3年生、スピードが違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 体育授業(3年)(2)
写真は、女子が「タイヤ奪い」の練習をしている様子です。
始める前にクラスみな輪になって作戦会議です。競技が始まると必死になってタイヤを取りにいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 体育授業(3年)(1)
5/14(火)6校時 3年2・3組の体育の授業で学年種目の練習をしました。
写真は、男子が「Top of the flower」の練習をしている様子です。試行錯誤を繰り返しながらうまくいくよう練習を重ねています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 体育授業(1年)(2)
女子の学年種目「仁保タイフーン」の練習している生徒たち
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 体育授業(1年)(1)
5/14(火)5校時 1年2・3組の体育の授業で、学年種目を練習しました。
写真は男子種目の「ローハイド」の練習の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 体育祭練習(2・3年合同)(5)
3年生に負けじと、2年生の演技もきれいになってきました。
最後は決めポーズで! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/14 体育祭練習(2・3年合同)(4)
力強く演技をする生徒たち。大漁旗を持つ生徒も重い旗振りが大変です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1 TEL:082-281-1115 |