最新更新日:2025/07/17
本日:count up35
昨日:118
総数:270991
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

美しいところを

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の学校朝会は、運動会の全体練習と合わせて行いました。


 5月の朝会では「静と動」について話しました。
 運動会で見せるものは、「静と動」だからです。
 「静」〜だれもうごいていない
 「動」〜一斉にみんなが動き出す、思いっきり行動する
 この違いが、美しいのです。

 「静と動」以外にも美しいところがあるはずです。
 あいさつの仕方、靴箱、机の上、
 教室で学習しているところ、
 つかっている言葉、
 友だちと力をあわせるところ、
 「美しいところ」は一体どこだろう。

 朝、学校に来て帰るまで
 「美しいところ」を見つけてください。
 「美しいところ」をつくってください。
 必ず、たくさんあります。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(水)
 運動会の練習も佳境に入りました。児童は、3・4年生の団体演技「ひょっこりSUN」を毎日、踊っています。今年は、旗を使ってきびきびと演技の練習をしています。青色と黄色の旗が、青空にきれいに舞い、一生懸命頑張っている児童の汗がきらきらと光り、感動的な仕上がりとなっています。
 運動会で披露しますので、楽しみにお待ちください。

歯の衛生指導

6月3日に学校医の先生と歯科衛生士さんに来ていただき、歯の衛生指導を行いました。
今年から、歯ブラシ指導だけでなく、糸ようじの使い方も教えていただきました。
ピカピカできれいな歯を目指したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036