![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:316 総数:394973 |
〜4年生〜 きみの夢は4年生の夢![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は3週間という短い練習期間でありながら,ダンスや集団行動など,動きだけではなく心も合わせていきながら頑張っていきました。 本番で音楽が止まってしまうハプニングがあったにもかかわらず,子どもたちは観客の手拍子に合わせ,ダンスを行い,手を合わせるポーズがしっかりと揃い,感動しました。 後半の集団行動では,練習で何度も何度も練習をした,交差の動きがしっかりと決まり,これまでの頑張りが輝いた瞬間でした。 旗を持っての演技では,風を切る音の迫力ある場面や旗を持ちながらの隊形移動などみんなが一丸となり,「美しい演技をしたい。」という気持ちが伝わってきました。 団体競技や個人競技でも,自分の最高の力を出しきり,赤白どちらも白熱した運動会となりました。 運動会で得た経験のもとに,これからもみんなで力を合わせて,目標に向かって光輝いていきたいです。 学校朝会 ♪今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校♪![]() ![]() 大切なことが2つあります。 1 自分を大切にする。 2 友だちを大切にする。 友だちを大切にするには、白島っ子みんなが、「自分だったらどうだろうか?」と考えることが大切です。「こんなことをされたら、いやだな。」「こんなことを言われたら、いやだな。」と自分が思うことは、人に絶対にしないことです。 『自分がされていやなことは、しない・言わない』 これが、みんなにとって楽しい学校にするための、大切な約束です。 「学校に行きたくないなあ、心配だなあ、つらいなあ・・・」と思った時には、どうしたらよいかも考えました。 担任の先生や友だちに話す、「なかまの日」アンケートに書く、先生あのねボックスに入れる、ふれあい相談日に相談する、などがありました。 最後に、いやなことや心配なことがあったときには、必ず先生たちに教えてほしいこと、先生や友だちが必ずあなたを助けて守るので安心してほしいことを伝えました。 白島小学校のみんなが、毎日、安心して過ごせるよう、「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」づくりに取り組んでいきます。 運動会![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症を心配しましたが、全種目を終えることができました。 子どもたちは、 持っている力を精一杯出し切り、あきらめず全力で競技や演技に取り組む姿 協力し合い、心を合わせて演技する姿 一生懸命に応援する姿 をたくさん見せてくれました。 子どもたちのかっこよく、美しい姿を見ることができ、感動で胸がいっぱいです。 保護者、地域の皆様には、熱い中を、最後まで温かいご声援をいただき、本当にありがとうございました。 おかげをもちまして、今年も、感動的で心に残る運動会となりました。 また、保護者の皆様には、前日の準備、今日の片付けに、たくさんご参加いただきありがとうございました。 今後とも、ご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。 |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |