最新更新日:2025/07/24
本日:
2
昨日:41
総数:100738
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます
カテゴリ
TOP
園の紹介
遊びの紹介
年間行事
交流活動
未就園児保護者の皆さんへ
非常災害時の対応
最新の更新
歯を大切にする集い
お話会
おたまじゃくしのひっこし
砂場で遊ぼう!
遠足
ともはと号がやって来た!
5月の誕生会
砂場で遊ぼう
第一回 お母さんの会
砂場は大賑わい
たくさんの先生と出会いました
田植え体験
なかよしランド(一斉園庭開放)
夏野菜を植えたよ!
小学校の図書室へ
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
歯を大切にする集い
6月4日の語呂合わせで始まった虫歯予防デー。遊戯室で「歯を大切にする集い」を行いました。歯に良い食べ物やなぜ歯磨きが必要かの話を聞いた後、落合太郎君という歯の模型を使って、歯磨きの仕方を練習しました。今日からは、ばら組(3歳児)も食後の歯磨きを始めます。上手に磨いて、虫歯にならない強い歯を作っていきましょう。
お話会
つき組、もも組で保護者の方がお話会を開いてくださいました。『かいじゅうのゲラゲラッチョ』や『とべないほたる』など季節感溢れる本を年齢に応じて、読んでくださいました。「どろんこになる様子を楽しそうに聞いてくれました。2冊目は、静かに聞いてくれ、しかけ絵本にも気付いてくれました」「長い話でしたが皆真剣に聞いてくれくれました。楽しそうでこちらも嬉しくなりました」というコメントもいただきました。
おたまじゃくしのひっこし
「おたまじゃくしが、大きくなってるから見に来て」のお知らせを聞いて見に行くと、卵からかえったおたまじゃくしが、飼育ケースの中をところ狭しと泳いでいました。「大きくなったね。みんなの田んぼに入れてみては」と声を掛けると、「そうだね」「賛成!」とおたまじゃくしのひっこしが始まりました。はじめは、「わー」「速い」「どうしたら捕まえられるん?」と言っていましたが、くりかえしのトライでコツを掴み「捕まえられたよ」「見て見て」「くすぐったいよ」とおたまじゃくしを上手に田んぼに移すことができました。つき組田んぼで大きくなあれ!
砂場で遊ぼう!
先日、つき組が作った砂場の山。今日は、もも組が参加してダイナミックな遊びを展開していました。「裸足って気持ちいいよ」「魚もいるんだよ」「そこから水を流して」「ここをもう少し掘らんといけん」など、多くの声の中、思い思いの場所でイメージを膨らませながら遊んでいました。くまっこパーラーでは、チーズやさんも開店。砂や土そして水の感触や心地よさを味わっての遊びは楽しかったね。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
見てみて、やってみよう
文部科学省「子供の学び応援サイト」
広島市立幼稚園のおうちで遊べる楽しい動画
♪おうちで遊べる楽しい動画♪
☆おうちであそぼう(広島市HP内)☆
広島市立幼稚園
広島市立幼稚園の紹介
お知らせ
落合小学校ホームページ
子育てなどの相談窓口について
子育てなどの相談窓口について
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト
学校基本情報
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831