最新更新日:2025/08/06
本日:count up43
昨日:97
総数:1008836
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月12日(金)屋内指導の様子(4)

 最後に「無言清掃」の取組について説明をしました。今年度の大きな目標です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)屋内指導の様子(3)

 点呼・健康観察の要領を説明し実際に行いました。
 号令で,屋内指導を開始しました。5秒の立礼もできていました。
 可部中学校での生活の約束事を坂本先生が説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)屋内指導の様子(2)

 1年1組,2年2組の整列です。
 予定時間よりも早く集合が完了しました。
 もちろん無言で行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)屋内指導の様子(1)

 4月12日(金)1校時,屋内指導を行いました。
 全校朝会,全校集会など体育館での集会時の整列隊形,可部中学校での生活の約束事の確認をしました。

 3年生の集合の様子です。無言で移動・整列ができています。
 1年2組が入場しました。
 2年3組が整列しています。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 今日の給食

4月11日(木)今日の給食
今日から給食が始まりました。1年1組の配膳の様子です。給食室から教室まで慎重に運び,協力して配膳に取り組みました。

今日のメニューは「黒糖パン」「チキンビーンズ」「野菜ソテー」「牛乳」です。

チキンビーンズ
 チキンビーンズの「チキン」とは鶏肉,「ビーンズ」とは豆のことです。鶏肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え,大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったらトマトケチャップやウスターソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んで仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(10)

 新入生代表生徒が挨拶をしました。
 生徒会副会長が閉会宣言をし対面式を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(9)

 生徒会より1年生に花鉢が贈呈されました。花の名称はペラルゴニウム”アリスト”です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(8)

 レクリエーションタイムです。
 可部中3択クイズ9問に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(7)

 美化委員会,書記局の説明です。
 生徒会旗の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(6)

 生徒会の説明をしました。代議員会,厚生委員会,文化委員会の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(5)

 校歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(4)

 対面式の開始です。
 生徒会長が挨拶をしました。
 生徒会執行部のメンバーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(3)

 6組,7組が入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動です。正門前の桜の木は、花びらのピンクと葉の緑のコントラストが美しいです。1年生のみなさんのフレッシュで元気の良いあいさつの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)対面式の様子(2)

 3組〜5組の入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)対面式の様子(1)

 4月11日(木)1校時,対面式を行いました。
 2年生,3年生が入場しました。
 1年生が入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)入学式の様子(19)

 各方面から多数の祝電・祝詞を頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水)入学式の様子(18)

 7組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)入学式の様子(17)

 6組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)入学式の様子(16)

 5組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 生徒朝会 総合試験(3年生)
6/5 総合試験(3年生) 諸費引落
6/6 歯科検診
6/7 授業参観・学級懇談(12年生) 進路説明会(3年生)
6/8 安佐北区PTAスポーツ大会
6/10 家庭訪問(1年生) 教育相談(23年生)

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224