最新更新日:2024/06/07
本日:count up69
昨日:177
総数:446851
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

6月4日(火)…3年生個人面接

□ 今日も暮会の時間を活用し、3年生の個人面接が行われました。
  練習は自信へとつながります。その自信が、やがて皆さんの背筋を
 ピンと伸ばしてくれたり、緊張を和らげてくれるはずです。ぜひ一度
 友だちや家族と練習をしてみてください。無意識に答えながら髪の毛
 を触っていたり…。思いがけない自分のクセに気づくことがあるかも
 しれません。
画像1
画像2

6月4日(火)…清掃活動

□ 清掃活動の様子です。6月の目標を意識し、無言で黙々と清掃活動が
 行われていました。
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…歯と口の健康週間(食育)

◎ 今日のデリバリー給食…行事食「歯と口の健康週間」
  ○麦ごはん
  ○赤魚のみぞれソースかけ
  ○高野豆腐のかき揚げ
  ○切干大根のはりはり漬け
  ○かわり佃煮
  ○牛乳
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…生徒朝会

○ 今朝は「生徒朝会」が行われ、最初に1学年代表の生徒から野外活動では、1:登山では皆で支え合った。2:天体観測では普段見られない星々や流れ星が見えた。3:自分だけでなく周りも見られるようになった。と成果報告がありました。次に平成31年度広島市中学校バレーボール選手権大会安佐北区大会 第1位の女子バレー部とボランティア絆賞の表彰が行われました。
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…授業風景(5)・共同作業

□ E・F組(保健体育)の授業の様子です。
  ※今日、明日の2日間。近隣の業務員さんが集合し、校内のサツキの
   剪定作業が行われます。
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…授業風景(4)

□ 1年生の授業の様子です。
  1−C…国語
  1−D…数学(少人数)
  1−D…数学(少人数)
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…授業風景(3)

□ 1年生の授業の様子です。1年生は初めての定期試験を迎えます。
  1−A…数学(少人数)
  1−A…数学(少人数)
  1−B…英語
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…授業風景(2)

□ 2年生の授業の様子です。来週から試験週間に入ります。
  6/10(月)〜6/14(金)まで「絆学習会」も実施されます。
  2−A…国語
  2−B…英語
  2−C…社会
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…授業風景

□ 前期中間試験 6/17(月)・18(火)に向け、集中して学習に取り
 組んでいます。3年生の授業の様子です。
  3−A…社会
  3−B…理科
  3−C…国語
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…生徒朝会

□ 8:30「生徒朝会」が行われました。
  ○ 生徒会執行部より
    6月は美化強化月間…清掃場所には「3分前に集合し『無言清
    掃』」に取り組みましょう。また、時間いっぱい隅々まできれい
    にしましょう。  
  ○ 表彰…広島市選手権大会バレーボール女子(安佐北区大会)優勝
       ボランティアスピリッツ絆賞
  ○ 生徒指導主事より
    あいさつ・マナーについて地域の方からお褒めの言葉をたくさん
    いただいています。特に「立ち止まってあいさつ」ができる生徒
    (2・3年生)が増えてきました。
     登下校については、交通事故や不審者への対応については十分注
    意しましょう。
    ※不審・恐怖を感じた場合は、大声を出したり、周りの大人や「子
     ども110番の家」に助けを求めるようにしましょう!
   
  
画像1
画像2
画像3

6月4日(火)…登校風景

◎ 初夏の晴々とした青空がうれしい季節となりました。
  今朝も部活動を中心とした「朝のあいさつ・清掃ボランティア活動」
 が行われました。
  今日は「生徒朝会」が行われます。
画像1
画像2
画像3

6月3日(月)・・・授業風景

 2年生の授業の様子です。
  2−AB 保健体育(男子)
  2ーAB 保健体育(女子)
  2ーC  国語
画像1
画像2
画像3

6月3日(月)・・・授業風景

 3年生の授業の様子です。
 学活で定期テストに向けての取り組み(学習ガイダンス、計画表の作成など)を行っています。計画的にすすめていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月3日(月)・・・野活解団式

 野活解団式がありました。
各クラスの反省や今回学んだことを今後の学校生活に生かしていくことなどを確認しました。この後1年生は一斉下校します。
画像1
画像2
画像3

6月3日(月)…登校風景

○ 6月に入りました。初夏の風が半袖に心地よい季節となりました。
  実習生 江木 先生も教育実習2週目に入りました。
  本日1年生は、3校時 解団式終了後、12:10一斉下校となり
 ます。
画像1
画像2
画像3

5月31日(金)…野外活動(最終日)(13)

□ 15:00トイレ休憩を終え、バスは高陽中学校区へ向けて出発いた
 しました。
  先ほど「まちこみメール」でも配信いたしましたとおり、校区内へは
 16:30頃到着予定となっております。生徒は、各方面に分かれて乗
 車しておりますので最寄りのバス停で下車いたします。よろしくお願い
 いたします。
  現在バスは(15:25)三次インターチェンジより高速道路に入り
 中国自動車道を走行中です。
画像1
画像2

5月31日(金)…職場体験学習(5)

◎ 3年生職場体験活動の様子です。
 ○バイエルン
 ○あすなろ
 ○アセダック
画像1
画像2
画像3

5月31日(金)…職場体験学習(4)

◎ 3年生各事業所での活動の様子です。
 ○倉掛のぞみえん
 ○中国JRバス
 ○リアライブ高陽
画像1
画像2
画像3

5月31日(金)…職場体験学習(3)

◎ 3年生各事業所での活動の様子です。
 ○安佐北区スポーツセンター
 ○可部自動車学校
 ○整骨院 こころ
画像1
画像2
画像3

5月31日(金)…職場体験学習(2)

◎ 3年生各事業所での活動の様子です。
 ○深川小学校
 ○セブンイレブン落合一丁目
 ○ユアーズ アクロスプラザ店
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 生徒朝会 専門委員会
6/5 生徒総会リハーサル 部活動優先日
6/6 生徒総会 アセスアンケート 部活動中止日
6/7 交通安全教室
6/8 区P親善スポーツ大会
6/9 体協(16:30〜)
6/10 試験週間開始・絆学習会 部活動中止日
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022