![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:383 総数:723940 |
土曜参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生「全国学力・学習状況調査」
本日、3年生「全国学力・学習状況調査」が行われました。集中して頑張っています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生「全国学力・学習状況調査」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伴中おもいやり傘&ぞうきん
「伴中のおもいやり傘」です。困ったときに正しく使いましょう!
廊下を歩いていて ふと目にした整然と整理されたぞうきんたちです。伴中スタンダードの整理整頓がきちんとできています! ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会のようす
グラウンドの奥 掲揚台前まで
学年ごとに 駆け足で移動 校舎・体育館などで 火災が起こった場合を想定して 「黙って すばやく」移動しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会のようす
「先言後礼」のあいさつ練習も
生徒会執行部がお手本となって行いました 授業のはじめとおわり 全校集会や学校朝会・生徒朝会などで 「動作がそろう」ことを 意識してみましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドでの全校集会
13:20のチャイムで
全校生徒が集合・整列できることをめざして 執行部が呼びかけ、代表委員が整列指示をがんばりました 日差しのまぶしい午後でしたが 686人が 顔を上げて 人の話を聞き 整然と行動できることに これからの期待が高まりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科の授業が始まりました!
教科によっては
2人の先生と学習します 1−34は 保健体育だったので 男女別の教室での活動でした 先生の話の合間に 近くの仲間との会話で 笑顔が見られました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科の授業が始まりました!
1年生のようすです
初回の授業らしく 学習のルールや年間の計画を 確認していました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 道徳
「そうじの神様が教えてくれたこと」
資料を読む中で 深く考えたことを ワークシートに記していました 映像を見ているクラスもありましたよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす
学級目標の文字を
ひと文字ひと文字 カードに書いています どんな「ことば」になるのでしょうか? ある学級の ある生徒の 学習道具ロッカー とても整頓されていますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学年集会
1年生 学年集会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 学年集会
学年開きの集会を行いました
「無言集合」 「まっすぐな整列」 「顔を見て 人の話を聞こう」 「いじめは絶対ゆるされない」 伴中生として 大切にしてほしいことを 学年全員で確認しました よいスタートを切りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生給食準備
昨日から始まった給食の1年生配膳の様子です!まだまだもどかしさがありますが、当番が一生懸命みんなのために配膳しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生給食準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |