![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:133 総数:335653 |
日曜参観 2年生
1時間目は国語,カタカナの勉強でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観 1年生
1時間目は国語の勉強でした。
手もたくさん挙がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜参観&学区フェスティバル
あはようございます。
本日(5月26日)は1・2時間目が参観日,その後楽々園学区フェスティバルが開催されます。 昨日の前日準備,そして今日も早朝から御準備いただいています。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 習字
5年生の習字は「成長」でした。
高学年ともなるとさすがに難しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽は楽しい!
手拍子をしたり,鍵盤ハーモニカを吹いたりして音楽の授業を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備![]() ![]() 伸びた雑草を業務の先生に刈ってくださっています。 ひき算のひっ算
繰り下がりのあるひき算のやり方について,話し合いながら考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日の担当は3年2組。
とても元気のいい大きな声であいさつができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 玉ねぎ
今日は先日収穫した玉ねぎの重さを量って仕分けをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 実験
ものを燃やすはたらきのある気体について,実験をして確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() テスト
1年生は算数で勉強した数字について,確認のテストをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() シャトルラン
2年生も新体力テストのシャトルランに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() インゲンマメ
5年生は理科の実験・観察で使うインゲンマメを育てています。
![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
6年生は三色野菜いための調理実習です。
とてもいい匂いを漂わせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日から3年生です。
3年1組のさわやかで元気なあいさつが響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ひみつのたまご
図画工作科で「ひみつのたまご」を制作中です。
ぜひ,参観日でご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3分間走
持久力の向上を図り,体力を底上げするために本校では「3分間走」に取り組んでいます。同じペースで走り続けられるようにしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 習字
4年生は「羊」に挑戦です。
学年が上がるごとに難しさが増していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 20mシャトルラン
新体力テストの20mシャトルランに挑戦です。
持久力を測る種目になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内に
学校のいろいろなところに花がいけてあります。
ありがとうございます! 心が落ち着きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |