![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:342474 |
1年生 いくつといくつ
算数科「いくつといくつ」の学習では、おはじきを使って、「7は4といくつでしょう。」と問題を出し合っています。
最初は分からない子も、何回もやっているうちに自信を持って答えることができるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 すなあそび2
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
バケツに砂をいっぱい入れてひっくり返したり、水と砂を混ぜて「みそしる」に見立てたりして楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(地震)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送の地震音を聞いて、子どもたちは、机の下に素速く動き、自分の体を守ることができました。 次に、放送を聞いて、グランドに避難しました。階段では、譲り合いながら移動することができました。 最後に、自分で自分の身を守ること(自助)の大切さを校長から子どもたちに話して聞かせました。 いざというとき、すぐに対応できるようにしていきます。 6年生 プール清掃![]() ![]() 5年生までは,そのときの6年生が掃除をしてくれたあとのきれいなプールにしか入ったことのなかった子供たち……清掃前の汚れたプールを見て大きな声を出して驚いていました。 しかし,プール清掃が始まると,自分の担当場所を一生懸命,ピカピカになるまで磨いていました。自分の担当場所が終わると,進んで他の友達の担当場所を手伝っている様子も見ることができました。 1時間のプール清掃を終え,きれいになったプールを見て,子供たちは嬉しそうな表情を浮かべていました。今年もまた6年生のおかげで,口田小学校のみんながきれいでピカピカなプールに入ることができそうです。 給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終了後のアンケートでは、「大変おいしかった。」「衛生管理が行き届いて安心です。」「家庭では作れない外国の料理もメニューにあり、感激した。」など大変高評価をいただきました。 PTA役員の皆様、ありがとうございました。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |