![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:138 総数:452068 |
第53回本川学区子ども会育成協議会総会![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も子どもたちの健全育成のため,お力添えをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 本川小学校平和資料館について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この資料館は,被爆の実相を後生に伝えるため,原爆の被害を受けた校舎の一部をそのまま保存している建物です。傷付いた校舎は,爆風や熱線の凄まじさを物語り,また,この場所で多くの尊い命を失った悲しみを訴えています。 見学される皆様には,この被爆建物から,平和の大切さを学んでいただくことを願っています。 校内研究![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度まで,算数科を中心に研究を進めていましたが,本年度は算数科で培った力をさらに他教科でも生かしていくことができるような授業づくりを進めていきます。 研究テーマは,「主体的に課題を発見し,解決に向かう子どもを育てる授業の創造〜教科を横断する汎用的な力の育成と思考活動の充実を目指して〜」です。 進級おめでとう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式![]() ![]() ![]() ![]() 「スタートに当たって,校長先生から皆さんにこの1年努力し続けてほしいことが一つあります。それは,『考え続ける』ということです。本川小学校は,爆心地に一番近い学校ですね。「平和を願い,みんなが仲よくすること」を大切にしている学校です。この本川小学校で,平和を大切にするとは,どういうことなのか,みんなが仲良くするためには,どうしたらよいのか,日々考え続ける人になってほしいと思います。明日,入学してくる新1年生を含めて,本川小学校の児童数は,412人となります。412人が平和を願い,考え続ければ,素晴らしい知恵が生まれるはずです。皆さんに期待しています。」 その後,先生方の紹介がありました。 土曜・日曜・祝日等の開館のお知らせ![]() ![]() ![]() ![]() 開館時間は,9:00〜17:00です。入館受付は16:40までとさせていただきます。 本日は,初めて土曜日に開館しています。広島市内だけではなく,大阪や福岡からもお越しくださっています。この後も多くの方のご来館をお待ちしています。 土曜・日曜・祝日に限り,本川小学校の北側の門より直接お入りください。なお,平日にお越しの際は,これまでと同様に,正門からお入りいただき,受付のある事務室にお越しください。 よろしくお願いいたします。 |
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39 TEL:082-232-3431 |