![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:101 総数:384798 |
乳幼児ふれあい体験
まず、助産師さんからどのように赤ちゃんは赤ちゃんはどのように育っていくか、どのように生まれてくる等の話を、実体験のお話をしていただいたり、模型や映像を使って分かりやすく説明していただきました。 その後、ふれあいスペースに来られているお母さんや赤ちゃんと交流させていただきました。赤ちゃんをだっこしたり、おもちゃを使って一緒に遊んだりして、赤ちゃんと触れ合う楽しさや大変さを知ることができました。 体験後、児童から「赤ちゃんを初めてだっこしてうれしかった。」「命の大切さがわかった。」等の思いを聞くことができました。貴重な体験をこれからの生活に生かしていきたいですね。 上手な手洗い授業
みなみかぜさんによる朝読
下水道教室
下水処理の基本的な仕組みや広島市の下水処理関連の施設などについてのお話を聞いた後,下水の中にいる微生物を顕微鏡で観察しました。 この教室を通して,子ども達は,下水処理の意義や水を大切に使うこと,水をあまり汚さない工夫の必要性を実感したようです。 帰りの新幹線
帰りの新幹線
大阪駅到着
USJ
楽しかったです。
USJ
USJ
USJ
USJ
USJ
USJ
USJ
USJ
USJ
USJ
USJ
USJ
|
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32 TEL:082-251-2358 |