最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:117
総数:250719
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

5月27日(月) 質問日

今週から試験週間に入りました。各学年、質問日ということで生徒が残り先生たちに勉強の質問をしました。初日、1年生は4名。2年生は20名以上の女子。3年生は、10名の生徒が残っていました。これに合わせて、「絆」プロジェクトをスタートさせました。学校協力者会議委員長石岡先生をはじめ、地域の方や本校の講師が参加し、勉強の支援をしていただきました。この事業も少しずつ広めていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

5月27日(月) 授業の様子

画像1
画像2
画像3
広島市教育委員会生徒指導課より小田原課長様、水谷指導主事が来校され、授業を参観されました。落ち着いた雰囲気で生徒ものびのび学習していますね、と感想を述べられました。お忙しいところありがとうございました。

5月27日(月) 野外活動解団式

画像1
2時間目、1年生は野外活動解団式が行われました。野外活動で大きく成長したところをみんなで確認し合い、中心となってがんばってくれた代議員に大きな拍手が送られました。
画像2

5月24日(金)野外活動終了

画像1
無事、野外活動が終わりました。

5月24日(木) 2号車内にて

画像1
江田島を出発し、2組のバス車内です。疲れ切って寝るのかと思っていましたが「レクがしたい!」という声が多く、クラスのみんなで即興でゲームを考えて盛り上がっています。まだまだ元気が有り余っているみたいです。

5月24日(金)野外活動二日目

画像1
江田島青少年交流の家を出発します。

5月24日(金)野外活動二日目

画像1
退所式

5月24日(金)野外活動二日目

画像1
野外活動最後の昼食です。予定通りに進んでいます。

5月24日(金)野外活動二日目

画像1画像2
カッター訓練終了。全員元気てす。

5月24日(金)野外活動二日目

画像1
帰港です。

5月24日(金)野外活動二日目

画像1画像2
江田島の海でも記念撮影

5月24日(金)野外活動二日目

画像1画像2画像3
全員で、息をあわせ、一生懸命に漕いでいます。

5月24日(金) 2年生 英語の授業

2年生英語の授業の様子です。全員の生徒が意欲的に授業に参加していました。
画像1
画像2
画像3

5月24日(金)野外活動二日目

画像1画像2画像3
いよいよ海に出ます。

5月24日(金)野外活動二日目

画像1
カッターの説明を受けています。

5月24日(金)野外活動二日日

画像1画像2
カッター研修中です。

5月24日(金)野外活二日目

画像1
カッター場到着

5月24日(金)野外活動二日目

画像1画像2
江田島は快晴てす。朝のつどいがはじまりました。みんな元気てす。

5月23日(木)野外活動初日

画像1画像2
楽しかったキャンプファイヤーも終わりました。

5月23日(木)野外活動初日

画像1画像2画像3
とてもいい雰囲気で、キャンプファイヤーがはじまりました。みんな元気てす。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260