最新更新日:2025/07/24
本日:count up19
昨日:53
総数:152559
ようこそ早稲田小HPへ 学校教育目標「自ら学び、未来の創り手となる子供の育成 〜自立・自尊〜」

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなが取ったお魚もテーブルに並び、おいしい夕食です。しっかり食べて、明日の活動に備えます。今日の報告は、これで終わります。

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなのがんばりで、大漁でした。アジがたくさん取れました。漁師さんも、すごいと言っておられました。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2
地引網が始まりました。200メートルは離れている網の両端を1組と2組で引っ張っていきます。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
明倫学舎です。江戸時代の貴重な資料や明治維新にかかわる展示物、昔の教室など時間を忘れて見学しました。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2
松陰神社と松下村塾です。吉田松陰と門下生たちが学んだ場所を興味深く見学しました。

修学旅行5

画像1 画像1
昼食が終わり、お買い物タイム。家族に何を買おうかと、真剣に選んでいます。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねの昼食です。
みんなしっかり食べていました。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
秋吉台に着きました。良いお天気で遠くまで見渡せます。グループごとに散策をしています。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の見学場所、秋芳洞入り口です。雄大な景観に、子どもたちは驚きの声を上げていました。

修学旅行1

画像1 画像1
素晴らしいお天気に恵まれ、修学旅行が始まりました。6年生みんな元気いっぱいです。2日間しっかり楽しんできたいと思います。

行ってきます!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(水)に、1年生がてるてるぼうずを作って持ってきてくれました。ペアの子からの素敵なプレゼントにとても嬉しそうな表情の6年生。このプレゼントのおかげで1泊2日の修学旅行もきっと晴れてくれると思います。明日から修学旅行に行ってきます!!

学校たんけん

5月16日の1,2時間目に生活科で「学校たんけん」をしました。
1年生に学校のことを知ってもらおうと,
色々な教室のかんばんを作って準備しました。
ドキドキしながら,一緒に地図を見て,各教室をまわりました。
普段入ったことのない教室に入って,驚いたり喜んだりして,
1年生と楽しくたんけんをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(金)に、1年生と白潮公園に遠足に行きました。ペアの子と手をつなぎ、安全確認をしたり、声をかけたりしている姿が見られました。公園では遊具や花摘みなどをして楽しく遊び、お弁当を美味しく食べました。1年生とさらに仲良くなることができ、思い出に残る1日になりました。

遠足(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(金),広島城へ遠足に行きました。片道6km以上の道のりを歩いた子どもたちでしたが,意欲的に広島城内の見学をしたり,昼食後は走り回って元気よく遊んだり,とっても楽しそうでした。

ドラえもん(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月25日(木)に、「1年生をむかえる会」を行いました。1年生へのプレゼントは、ドラえもんのペンダント。1年生に喜んでもらえるよう一生懸命作りました。前日の顔合わせ会では、自己紹介とプレゼント渡しをして、ペアの1年生と交流しました。1年生のみなさん、これから仲良くしようね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140