新体力テスト
晴天の元、1時間目と2時間目に新体力テストを行いました。1時間目は体育館種目で縦割り班で計測です。2時間目は、外に出て学年ごとに計測しました。5・6年生の手本のおかげで、1・2年生も上手に測定することができました。この結果をこれからの体力作りにいかしていきます。
【学校ウォッチング】 2019-05-17 20:08 up!
5月14日(火) 授業参観
本年度2回目の授業参観がありました。1・2年生は、生活科の学習でした。アサガオ・ヒマワリ・フウセンカズラの種を見ながら、色・形・大きさの特徴を捉えて学習していました。3・4年生は、国語科の学習でした。3年生は、すいせんのラッパ、4年生は、新しい漢字をそれぞれ学習リーダーが中心になって進めていました。5・6年生は、算数科でした。5年生は、体積、6年生は、円の面積の求め方でした。5年生は、内法の長さを求めるため、みんな苦心していましたが、一生懸命先生のヒントを頼りに解いていました。
【学校ウォッチング】 2019-05-14 15:43 up!
5月13日(月) どろんこあそび
今年も戸石営農組合の方の田んぼをお借りして「どろんこあそび」ができました。天気も気温が高く、絶好のどろんこあそび日和となりました。はじめは、おそるおそる田んぼに入っていましたが、時間が経つと泥と戯れて、楽しい時間を過ごしていました。終わりは、ペットボトルを走ってとるのですが、どの学年も一生懸命走っていました。
【学校ウォッチング】 2019-05-13 16:09 up!
5月8日(水) 藤棚
5月に入り、藤棚の藤が今一番の見ごろになっています。毎年、咲くのですが、いつ見ても可憐できれいです。心がほっとします。
【学校ウォッチング】 2019-05-08 10:10 up!
5月8日(水) 全校体育
今年最初の全校体育は、6月に行う「新体力テスト」に向けて、ソフトボール投げと立ち幅跳びの練習をしました。投げ方、跳び方のコツや6年生の見本を参考にしながらしました。みんな、気持ちの良い汗をかいていました。
【学校ウォッチング】 2019-05-08 10:03 up!