最新更新日:2024/05/31
本日:count up82
昨日:319
総数:764410
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

放課後の様子 5月15日(水)

放課後は第1回目の体育祭実行委員会と、明日行われる生徒総会の準備がありました。
体育祭実行委員会では、委員長と副委員長が選出され、他の役割分担も行われました。
生徒総会のリハーサルでは、代議員が意見の意志表示の方法を確認したり、執行部や議長の進行の打ち合わせをしたりしました。
生徒総会は明日の午後、開催されます。生徒一人一人の生徒会です。他のクラスの意見もしっかり聞き、より良い生徒総会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月15日

5月15日(水)5校時
【上段】2年4組 理科
【中段】3年6組 家庭科
【下段】1学年掲示板
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 5月15日

画像1 画像1
【今日の献立】
もぶりごはん
豚汁
ヨーグルト
牛乳

【ひとくちメモ】
郷土食「広島県」…もぶりごはんは, 広島県の郷土料理の一つで,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具とごはんを混ぜた料理です。「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味があるため,この名前がつきました。給食では,麦ごはんの上に具をのせて,こぼさないようにもぶりながら食べましょう。

【昨日の給食残食率】
減量ごはん 0.3%
かやくうどん 0.1%
五目豆 0.5%
    


生徒朝会 5月15日

生徒朝会を行いました。
今月の月間目標が発表され、「学びの作法をしっかり身につけ、クラスに浸透させましょう」と生徒会執行部から呼びかけがありました。
1学年からは、実行委員長の塚本さんから来週のオリエンテーション合宿の出発に当たって、目標「Actively Action 〜絆を深めよう〜」と意気込みが語られました。充実した合宿になるよう心から祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月15日

5月15日(水)
【上段】3年2組 道徳「風に立つライオン」
【中段】3年2組 道徳
【下段】3年1組 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月15日

5月15日(水)1校時
【上段】3年6組 数学
【中段】3年5組 英語
【下段】3年4組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 5月14日

【今日の献立】
減量ごはん
かやくうどん
五目豆
バナナ
牛乳   

【ひとくちメモ】
かやくうどん…かやくうどんは,どのようなうどんかわかりますか。「かやく」といっても爆発する火薬のことではありません。うどんやラーメン,炊き込みごはんなどに加えるいろいろな具のことを「かやく」といいます。今日のうどんには,牛肉・かまぼこ・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎなどたくさんの「かやく」が入っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた卵を使っています。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 0.9%
豚肉の香味炒め 0.3%
はるさめスープ 0.5%
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 5月14日

夏服で登校する生徒が増えてきました。
画像1 画像1

学級写真販売 5月14日

4月15日(月)に撮影した学級写真の販売が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(3) 5月13日(月)

1年生は体育館にて、修学旅行の積み立ての説明会と進路説明会が行われました。
たくさんの保護者の方が参加されていました。今日の進路指導主事の説明を聞かれ、進路に関することをご家庭においても話題にされたらと思います。
本日はPTA合同委員会も行われました。ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2) 5月13日(月)

続いて2年生の授業風景です。
上から順に、6組社会、5組社会、1組理科です。少人数グループで活発に考えを述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(1) 5月13日(月)

今日の5校時は授業参観でした。平日の月曜日にかかわらず多くの保護者の方にお越しいただきましてありがとうございました。
まず、3年生の授業風景を紹介します。上から順に、6組数学、5組英語、4組国語です。頑張っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 5月13日

今日から夏服への移行期間が始まりました。
もう半袖シャツで登校している生徒もいます。今日の予想最高気温は27度です。天候や気温に合わせて服装で調節しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝自主学習会 5月13日

週明けですが、朝早くから自主学習に取り組んでいます。
今週木曜日には第1回定期試験の発表があります。実力を出し切れるようにしっかり準備しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原地区大運動会 5月12日

吹奏楽部も入場行進などの演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原地区大運動会 5月12日

陸上部がお手伝いに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・部活懇談・合同委員会(お知らせ)

画像1 画像1
【写真】4月20日の授業参観の様子

来週月曜日の授業参観等のお知らせです。お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただき、生徒たちの様子をごゆっくり御覧ください。

5月13日(月)
14:15〜15:05 授業参観
   1学年 進路説明会・修学旅行説明会(体育館)
   2・3学年 授業参観(各教室)
15:15〜15:35 部活懇談
15:50〜    PTA合同委員会(図書室)

PTA合同委員会終了後、PTA運営委員会を図書室で行います。

授業の様子 5月10日

【上段】2年1組 英語(少人数指導)
【中段】2年2組 社会
【下段】2年3組 数学(少人数指導)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 5月10日

画像1 画像1
【今日の献立】
牛丼
ししゃものから揚げ
きゅうりのゆかりあえ
牛乳

【ひとくちメモ】
ししゃも…ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムをたくさん含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。よくかんで食べましょう。

【昨日の給食残食率】
パン 0.5%
ソーセージ 0.3%
粉ふきいも 0.3%
クリームスープ 0.3%

1学年 夏服販売 5月10日

10連休を終え、少し冷え込んだかと思うまもなく、暑い日が続いています。
今朝は、1年生の夏服の販売が行われました。来週月曜日からは、移行期間になります。気温や体調に合わせて、服装を考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 生徒朝会
5/16 生徒総会
5/17 試験発表 下校指導
5/19 1年結団式
5/20 1年オリ合宿
5/21 1年オリ合宿
広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262