最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:84
総数:150309
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

はじめてみようクッキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になって新しく家庭科の学習が始まり,先日から調理実習に挑戦しています。子どもたちはこれまでに,お湯を沸かしてお茶を入れたり,卵をゆでたりする調理実習を行いました。ゆで卵の実習では,一人一個の卵を鍋にそっと入れて,時間を計りながらゆでました。調理実習も二度目なので,どの班も手際よく活動することができました。ゆで上がった卵をいよいよ食べる,その前に殻を剥かなくてはなりません。子どもたちにとって殻を剥くのは難しかったようで,苦戦している様子でした。食べてみると,「おいしい!」「もっと食べたい!」という感想が聞こえてきました。今回の経験を生かして,おうちでもぜひつくってみてほしいと思います。

全校遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日、全校遠足があり、4年生は2年生とペアを組んで行きました。
 行き帰りの道では、4年生自身も大変だったにも関わらず、2年生のことを気遣って優しく話しかける様子が見られました。公園でも一緒にお弁当を食べたり遊んだりして過ごし、4年生も2年生と関わりをもつことができて嬉しかったようです。お世話をしてもらう立場からする立場に変わり、初めての遠足でしたが、立派にお兄さん、お姉さんになることができました。

給食大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生は給食が大好きです。
今日はレバー,ミニトマト,焼きそば,牛乳,パンです。
「ミニトマト苦手なんよ」「えーおいしいよ」
「給食の焼きそばはなんかおいしいんよね」
大好きな給食を大好きな友達と楽しいお話をしながら進める給食の時間は,子どもの一番大好きな時間なのかもしれません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245