3年生 図画工作科〜自分の顔〜
初めての図画工作科の授業では,
自分の顔をコンテと絵の具を使って描きました。
自分の顔をよく見て,特徴をおさえます。
名前がなくても誰か分かるかな?
5月の参観日に掲示するので楽しみにしていてください!
【3年生】 2019-04-19 20:31 up!
2年生 学校たんけんに向けて準備中1
来週、24日(水)の3・4時間目に、1年生を招待して学校探検をします。2年生は、先週からずっと準備をしています。
写真は、部屋の説明の練習をしているところです。職員室や音楽室、業務員室、音楽室など18この部屋の説明をするので大変です。
当日までに、すらすらと説明できるようにがんばります。
【2年生】 2019-04-19 20:30 up!
4月19日の給食
献立:たけのこごはん・さわらのかわり天ぷら・おひたし・ひろしまっこ汁・牛乳
今日は春の献立で,たけのこを使った「たけのこごはん」と,春によくとれるさわらを使った「さわらのかわり天ぷら」でした。
「たけのこ見つけられるかな?」と聞くと,みんな「これがたけのこだ!!」と,箸で上手に持ち上げて見せてくれました。
さわらと一緒に,春を感じながら給食を食べてくれていました。
写真は,さわらのかわり天ぷらを作っている様子と,ひろしまっこ汁を配缶している様子です。
【給食】 2019-04-19 20:30 up!
4月18日の給食
献立:リッチパン・鶏肉と野菜のスープ煮・卵と小松菜のソテー・チーズ・牛乳
今日は,地場産物の小松菜を卵と合わせたソテーがありました。炒り卵を作るには,泡だて器で何回もかき混ぜなくてはいけないので,とても大変な作業です。小松菜の緑色と卵の黄色が鮮やかでした。
鶏肉と野菜のスープ煮は,ごっろと大きな鶏肉がやわらかくなっていて,食べやすかったです。
写真は,炒り卵とスープ煮を作っている様子です。
【給食】 2019-04-19 20:30 up!
学力調査
4月18日(木),全国学力・学習状況調査が行われました。
難しい問題も何とかうめようと全力を尽くしていました。
【6年生】 2019-04-19 13:53 up!
新聞委員会
新聞委員会の人たちが頑張っています。先生チェックで合格をしたら清書です。果たして合格できたのでしょうか!?
【5年生】 2019-04-18 16:02 up!
リレー練習
体育でリレーのバトンパスの練習をしました。始めは二人組みで練習をしました。最後は赤白でリレーをしました。最後の最後まで勝敗の分からない接戦でした。
【5年生】 2019-04-18 16:01 up!
Enjoy English!
4月17日,6年生の英語の授業が始まりました。新しいAIEに杉岡先生を迎え,誕生月について学習しました。次回は誕生日について学習します。
【6年生】 2019-04-18 16:01 up!
初社会!
五円玉を使って、5年生の社会では「産業」を中心に勉強することを学習しました。普段、目にしている五円玉のデザインに色々な意味があることを知り、楽しかったようです。ノートのふりかえりには、「これからの社会の勉強が楽しみ!」「五円玉を大切にしよう。」「家に帰ったら家族に言いたい。」など色々な意見が書かれていました。
【5年生】 2019-04-18 15:44 up!
明日はいよいよ・・・。
明日は5年3組の放送委員会の初放送日です。楽しみですね!
【5年生】 2019-04-18 15:09 up!
1年生の給食補助
今日から1年生の給食が始まりました。しばらくは6年生が用意する姿を見て,やり方を覚えてもらいます。
おいしい給食をめしあがれ。
【6年生】 2019-04-17 19:05 up!
2年生 給食の様子
今年度の給食が始まって1週間経ちました。
2年生は、毎日元気いっぱい!
1年生の時と比べて、食べる量が格段に増えました。そして、時間内に食べられるようになりました。
「給食おいしいですか?イェーイ!!」
と声を掛けると、
「イェーイ!!」
と返してくれる2年生です。
【2年生】 2019-04-17 19:04 up!
代表委員会の報告
17日(水)、代表委員会がありました。写真は、帰りの会で学級代表が代表委員会の報告をしているところです。ポイントをまとめながら、上手に伝えていました。
【5年生】 2019-04-17 19:04 up!
そうじ時間2
【5年生】 2019-04-17 19:03 up!
そうじ時間1
みんなそうじを頑張っています。5年3組は、教室だけではなく、脱靴場や体育館内、わたり廊下など多岐に渡ります。
【5年生】 2019-04-17 19:03 up!
給食準備
給食放送が始まる前に「いただきます!」ができるように頑張っています。みんな、てきぱきと動くので、今のところほとんど毎日、給食放送前に「いただきます!」ができています。素晴らしい!
【5年生】 2019-04-17 19:03 up!
係活動頑張っています!
お手伝い係の人たちが、頑張っています。写真は、教室掲示の画鋲をとっているところです。大変助かります。
【5年生】 2019-04-17 19:02 up!
放送頑張ってます!
新しい委員会がスタートし,放送委員会もメンバーががらりと変わりました。機械の操作にも慣れ,練習を重ねた成果を本番で見事に発揮することができました。
【6年生】 2019-04-17 08:34 up!
理科 燃焼実験
理科で「ものの燃え方と空気」について学習しています。
集気瓶の中に入れたろうそくの炎は燃え続ける?しばらくたつと消える?すぐ消える?さて,どれでしょう?
【6年生】 2019-04-17 08:34 up!
2年生 歯科検診の前の歯磨き
今日は、歯科検診がありました。
そこで、給食後にみんなで歯磨きをしました。みんなでする歯磨きは、家でする歯磨きより、楽しい様子で、にっこにこでしていました。
結果はどうだったでしょうか。
また結果通知を持り帰らせますので、ご覧ください。
【2年生】 2019-04-17 08:33 up!