最新更新日:2024/11/05
本日:count up1
昨日:7
総数:105173
おもいやりをカタチに! おもいやりを持って学校生活を送りましょう

音読発表会 4月24日 2年生

 国語科「風のゆうびんやさん」の学習で、音読発表会をしました。

 場面ごとに読みたいところを決めて、1人ずつ練習しました。登場人物の気持ちを考えながら、くふうして読みました。声色を変える子や、読む速さを変える子など、それぞれが考えて音読することができました。

 お家でも聞いてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 1年生

 今日は,1年生を迎える会がありました。はじめは,緊張していた子どもたちですが,自己紹介ゲームをしたり,じゃんけん列車をしたりして縦割り班のお兄さんお姉さんと打ち解けていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての体育 1年生

 今日は入学して初めての体育で,遊具遊びをしました。順番を守って,仲良く,安全に遊ぶことができました。外遊びのきまりを勉強したので,今日から休み時間の外遊び開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室 1年生

 今日は,警察の方や地域安全協会の方から,安全な登下校の仕方を教えていただきました。パトカーにも乗せていただき,子ども達は大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春みつけ その2 4月17日 2年生

 春みつけの写真の続きです。

 植物だけでなく、虫もみつけた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春みつけ その1 4月17日 2年生

 生活科「春だ 今日から 2年生」の学習で、校内で春みつけをしました。

 玄関前のプランターの花はもちろん、グラウンドの隅に咲いているたんぽぽはすぐに見つけることができました。また、ふだんは行かないプール周りなどまで春をみつけにいきました。

 温かい日差しの中、いろいろな春を見つけて、プリントにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会 4月16日

 今年度はじめての朝会がありました。
 上級生がだまって集合して、静かに時間が来るのを待っている姿を見て、一年生もきちんとした態度で朝会に参加することができました。

 今日の学校朝会のテーマは、「気持ちのよい学校生活をおくるために」でした。気持ちのよい学校生活を送るために必要なことの3つのお話がありました。1つめは「気持ちのよいあいさつをする」、2つめは「あったかことばをつかう」、3つめは「よいところみつけをする」です。
 みんなが、少し意識したり気をつけたりすることで、みんなが楽しく、気持ちのよい学校生活が送れそうです。

 そのあと、今年度の体力作りの重点である「腹筋をきたえる」ための取組についても、玉田先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 4月15日

 今日は久地南地区社会福祉協議会のみなさんが、校門のところで児童を迎えてくださり、あいさつの声かけをしてくださいました。

 自分からあいさつができる子もいますし、あいさつをしてもらったら大きな声であいさつができる子もいます。上級生の様子を見て、一年生も元気なあいさつをすることができました。気持ちのよいあいさつで1日が始まると、元気で楽しく1日を過ごすことができます。
 今年度も、「気持ちのよいあいさつを自分からする。」ことを目標に、あいさつあふれる学校を目指して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区別集会 一斉下校

 今年初めての地区別集会がありました。
 安全な登下校について、班で話し合いをして気をつけることを確認しました。
 それから、担当の先生と通学路の安全を確認をしながら下校しました。
 絶対に一人では下校しないよう、声をかけあって帰りましょう。
画像1 画像1

はじめての給食2 4月12日

 初めての給食メニューは、「むぎごはん あげどうふのそぼろあんかけ ワンタンスープ ぎゅうにゅう」です。

 給食準備は六年生ぎ手際よく進めてくれます。一年生はこぼさないように気をつけながら運びます。いいにおいにつられて思わずはしを手にした子もいました。

 いよいよ「いただきます」です。元気よくあいさつをして満面の笑顔で「おいしいね」といいながら食べました。「おかわり」する子もたくさんいました。たくさん食べて、おおきくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食1 4月12日

 一年生の給食が始まりました。
 はじめに栄養士の先生から、給食についてのお話がありました。久地南小の給食室では栄養満点でおいしい給食280食を4人の給食の先生で作ってくださっています。

 そのあと給食室の外から、大きなひしゃくやお鍋を窓越しに見せていただきました。それから、手洗いの仕方の学習もしました。子ども達のわくわく感が次第に高まってくるのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新3年生スタート 4月11日 3年生

 新年度が始まりました。3年生になって,教室が2階になり,中学年の仲間入りをしました。

 学級開きでは,きらきら光る星空のように,周りの人を,そして自分を幸せにできる学級をみんなで作っていこうという話をしました。

 そのためには,自分の気持ちを温かい言葉で伝える力,相手の気持ちを考え思いやる心,友達と協力する力,当たり前を当たり前に取り組むことができる力,楽しむ心が必要です。日々の生活,行事,学びの中で,取り組んでいきたいと思います。

 教科も増え,新しい出会いと発見がたくさんある3年生。3月に楽しかった!頑張った!と言えるように,いっしょに成長していきたいです。何よりも毎日「学校が楽しい」と言えるように、みんなでがんばっていきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

勉強は楽しい!

 一年生は今、学校生活のルールの学習をしています。今日は、お道具箱の整理の仕方、教の使い方、安全な登下校の仕方の学習をしました。「返事をして、立って発表する」「話す人の方へおへそを向けて聞く」などの学習規律も大切なので、繰り返し学習しているところです。
 
 学習が予定より早くすんだので、先生に読み聞かせをしてもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上級生と登校

 桜吹雪が舞う中、地域の方に見守られて、新一年生が登校班で登校してきました。
 歩く速さも一年生に合わせるなど、上級生のこころくばりが見られました。一年生の笑顔と上級生の優しい表情から、いい春だなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきどきの自己紹介 4月10日 2年生

 学活の時間に、自己紹介をしました。自分の好きな食べ物や、あそび、動物などを、みんなの前でスピーチしました。

 すらすら話せる子もいれば、恥ずかしさや緊張で小さい声で話す子もいました。一人一人ががんばって話してくれました。

 音読の練習などに取り組んで、人前で堂々と話せるように練習していきたいと思います。お家でも、音読の宿題で聞いてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 平成31年度の入学式がありました。
 今年は28人のかわいい一年生が入学してきました。担任の先生が一人一人の名前を呼ぶと、全員が元気な返事をすることができました。とっても頼もしいです。やる気いっぱいの一年生に「すなお玉」「楽しみ玉」「かかわり玉」のプレゼントをしました。「かんげいのつどい」では、二年生から六年生までの上級生が「世界中のこどもたちが」の歌で、一年生を歓迎する気持ちを伝えることができました。一年生も元気よく「ドキドキドン!一年生」の歌を歌うことができました。あたたかい雰囲気の入学式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新2年生スタート 4月9日 2年生

 新年度がスタートしました。一つ学年が上がり、2年生になりました。

 学級開きでは、今年一年がんばってもらいたい三つの木について話しました。

 「元気の木」・・・毎日元気に学校に来る。健康に気を付けて生活する。
 「やる気の木」・・・何事にも一生懸命取り組む。
 「ゆう気の木」・・・苦手なこともあきらめない。新しいことにチャレンジ。

 いろいろな時に話をして、この三つの木を意識して大きく成長してほしいと思います。そして何より、楽しく学校生活を送っていけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

 いよいよ学校生活のスタートです。
 新しい登校班で、地域の人に見守られながら、安全に登校してくることができました。子ども達の元気な声で、学校が活気を取り戻しました。
 
 就任式では、5人の先生方をお迎えしました。
 始業式では、今年は「すなおな気持ち」「楽しむ心」「かかわる力」を育てていこうという話をしました。新しい担任の先生の発表の後、子ども達はそれぞれの新しい教室で、担任の先生と学級開きをしました。子ども達の目はキラキラ輝いていて、希望とやる気でいっぱいのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常時引き渡し訓練

 年度はじめ休業の時間を使って、教職員による非常時引き渡し訓練をしました。
 保護者の方にお迎えをお願いしなくてはいけない「非常時」に、少しでもスムーズに、安全に子ども達を引き渡すことができるために、保護者役、児童役、教職員役に分かれて練習をしました。
 今年度は、保護者の方にもご協力をいただいて、参観日を利用した引き渡し訓練を実際に行ってみたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

希望いっぱいの春

 平成31年度がスタートしました。
今年は校門のところの桜の花を、長く楽しむことができています。

 今年度も教職員一同、力を合わせて子ども達の健やかな成長のための取組を進めて参ります。昨年度同様、本校教育へのご理解とご支援をいただきますようお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702