![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:57 総数:256643 |
参観日・育友会総会 ありがとうございました。
5月10日(金)、本年度2回目の参観日を行いました。たくさんの保護者の方々に来校していただきました。ありがとうございました。
子どもたちは、新しい学級にもすっかり慣れ、はりきって挙手して発表していました。また、グループで話し合うという学び合いの場面を見ていただけた学級もありました。 その後、育友会総会を行いました。30年度の事業報告・決算報告、31年度の役員選出、事業計画・予算案などをスムーズに進行していただきました。ご協力ありがとうございました。今日から平成31年度の育友会活動が本格的にスタートします。 自転車等でご来校いただいた際にはいつもきちんと並べてくださり、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査
健康診断の一つとして,甲斐養護教諭が聴力検査を行っています。対象学年は1・2・3・5年生です。場所は,校内で最も静かな場所である放送室内のスタジオです。
子どもたちはかすかに聞こえる音を集中して聴き取ろうと,頑張っていました。 ![]() ![]() 眼科検診
5月7日(火),校医の眼科医の先生方に,全児童の眼科検診を行っていただきました。結膜炎や内・外斜視などを見付けるための検診です。
5月から6月にかけて様々な検診を行っていただきます。 ![]() ![]() 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今回の歌は,大河小学校の校歌でした。校歌の歌詞の背景を,パワーポイントを使ってクイズ形式で考えていきました。 あさひの校章について考えたときには,子どもたちは名札を改めて見直していました。 歌う機会の少ない3番を全員で歌い合わせました。連休明けてすぐの朝会でしたが,子どもたちの美しい歌声が体育館に響き渡りました。 校歌をみんなで歌った後には,生活部より今月の生活目標「チャイムを守ろう」について,お話をしました。 画面右側の「学校朝会等で使用した資料」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。 下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。 音楽朝会「校歌」 |
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1 TEL:082-253-4116 |