最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:32
総数:100813
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

小学校の図書室へ

画像1
画像2
画像3
 つき組、もも組が、今年度になってはじめて、小学校図書室に行きました。そこでは、落合小学校の松島校長先生が、大型絵本の「とべバッタ」を読んでくださいました。バッタの行動に、はらはらどきどきの様子でした。そして、たくさんある小学校の本の中から、絵本を一冊貸してもらいます。「きょうりゅうの本があった」「ねずみくん、一緒だね」など、どの本にするか真剣に悩みながら選んでいました。本当の図書館のように、カウンターに本を持って行き、自分の名前と「この本を貸してください」と言いながら借りました。小学校では、たくさんのお兄さんお姉さんとの出会いもあり、楽しい一時でした。

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 安佐北警察署、安佐北区役所地域起こし推進課、安佐北交通安全協会落合支部の皆様にお越しいただいて、交通安全教室を行いました。

・道路では、飛び出しません!よく見て渡りましょう!遊びません!の約束をしました。

・腹話術では、ゆうちゃんが遊びに来てくれました。

・歩行訓練では、信号機を見ながら「右見て、左見て、また右を見て」と自分で判断して 横断歩道を渡る練習をしました。

 教えていただいたことを、しっかり守っていきたいと思います。

はじめてのパス遊び(3歳児)

 自分の道具箱に入っているパスが前から気になっていたばら組さん。外遊びを終えて部屋に入ると「パスできる?」「パスしたい。」と席について待っているではありませんか。そこで、はじめてのパス遊びをすることにしました。好きな色を一色選び「これは、パパ。これは、ママ」「おやつです。」などと話をしながら思い思いにお絵かきを楽しんでいました。色が付いた手を心配そうに見せるので、「大丈夫、石鹸で洗うと取れるよ。」と言うをにっこり笑顔!手洗いも上手にできました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの幼稚園

10連休明けということで、不安な様子が見られるのではないかと心配していましたが、子供たちは元気に登園し、五月晴れの園庭のそこここでたくさんの笑顔を見せてくれました。充実したお休みを過ごしたんだね。

 こいのぼりを応援!
  
 だんご虫発見!
 
 久々のリレーで大盛りあがり!
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831