![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:121 総数:271482 |
1年生の姿 と “静と動”![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月から5月になりました。 1年生も入学して、1か月近くたったということです。 1年生の皆さんは、何が1番楽しいですか? 〜大休憩 〜体育の時間 〜勉強の時間 〜大休憩と昼休憩 手を挙げて答える姿が素晴らしいね。 校長先生は、朝会で みんなが “優しい人 立派な人”に、と思って話します。 そして、ここに紙がいつも出てきます。 そろそろ運動会の練習がはじまりますね。 そこで大切なのは、これです。 そう、“静(せい)と動(どう)”と読みます。 “静”は、誰も動いていない。話してもいない。 “動”これは一気に動いている。思いっきりね。 運動会は、“静と動”の繰り返しです。 運動会だけではありません。 日頃から、そういう姿を意識してみてください。 生活科で
1年生を学校探検にご招待しました。この日のために、いろいろな部屋の役割をインタビューで調べて、カードにまとめました。
小さな1年生の手をしっかり握って、お兄さん・お姉さんは学校中を案内して探検に連れて行ってあげました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12 TEL:082-281-8036 |