![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:257 総数:944476 |
4/26 火災対応 (避難訓練)
火災対応
実際に消防士の方を招いて火災発生時の対応をご教授いただきました いざというときに生徒達を守れるよう、教員も真剣な表情で臨みます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(金) 朝読書の様子(その2)
朝読書の様子の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(金) 朝読書の様子(その1)
朝読書の様子です。8時25分には全員が着席して静かに本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(日)吹奏楽部エイプリルコンサート
あらためまして
吹奏楽部 エイプリルコンサート 関係者のみなさん ごめんなさい 正しい画像はこちらです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(木)理科
グループワークで 力学を探究!
TVで解説を聞き 理解が深まりました ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(木)授業の様子
国語 群読ボクシング
この気持ちは何だろう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(木)授業の様子
英語 理科
熱中しています ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(木)眼科検診
健康診断 静かに移動
![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(木)すくすく育て
売店装飾も5月版にリニューアル
まだ途中段階らしいです できあがりが 楽しみ *^^* くすのきでみつけた こいのぼり 大空を迫力満点に泳いでます のびのび泳いで おおきくなーれ *^^* ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(木)朝読&学級朝会
8:25〜朝読
先生も朝読 *^^* 一日の始まり しっとりスタート 8:35〜学級朝会 転入生の紹介も代議員が率先してしてました さすが 3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水) 「聴く」とは
これが「聴く」の姿 *^^*
話す人の方を 目と耳と14の心で聴く! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水)生徒にも先生にも
前で話す人が生徒でも先生でも 体を向けて聞きます
校長先生のお話は **********「自立」 学校を安心安全に生活できる場所にするという目標は 生徒のみなさんも先生たちも同じ! 生徒のみなさんからの発案や意見による学校づくりは まさしく「自立」 谷田先生のお話 ********** 「安全を守るために」 (1)校内で大きな声を出さない (2)身体接触をしない (3)カバンにキーホルダーをつけない さて、それぞれがどう安全を守ることにつながるのか 覚えてるかな? 次に谷田先生がお話しされる時、みんなのがんばりが聞けますように *^^* ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水)生徒会認証式
役員別に一人ずつ名前を呼ばれて「はいっ」と返事をして起立!
役員を代表して認証状を受け取り決意を表明しました 「時代も平成から令和に変わり僕も何かにチャレンジしたいと思い、立候補しました。 目標は、授業と休憩時間との区別をつけることです。みなさんも何かにチャレンジしてみてください。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 授業風景
授業の様子♪
1年生 国語 「国語力があがるノート作りに必要なことは…」 1年生 社会 「大陸と島の違いって何だろう…」 3年生 理科 「合力から分力を導くには…?」 今日も深い学びが各教室で行われています^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 授業の様子(その2)
1年5組 家庭科、1年7組 理科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 授業の様子(その1)
1年生の授業の様子です。1年1組 数学科、1年3組 社会科、1年4組 英語科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月) 授業の様子(その2)
授業の様子の続きです。3年生、音楽、国語、理科の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月) 授業の様子(その1)
本日、1年生は野外活動の代休で登校していません。写真は2年生の技術と英語の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(日)吹奏楽部スプリングコンサート
吹奏楽部恒例 スプリングコンサート
春が来たなぁ と目耳肌で感じることができました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)3年生進路説明会
保護者の方と一緒に進路についての説明を聞きました。
いよいよ受験生。 「自分の進路は自分で決める」つもりで 今は、しっかり力をつけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |