![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:414 総数:875141 |
野外活動結団式 4月26日(金)
明日はいよいよ、野外活動です。
それに向けての、 各クラスからの決意発表。 先生たちも整列して、 充実した2日間にしよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代休日のお知らせ
4月22日(月)は
4月27日(土) (1学年は野外活動、2・3学年は登校日) の、代休のためお休みです。 よろしくお願いいたします。 気持ち良い一日 4月19日(金)
今日は、とても気持ちの良い一日でした。
保健体育の授業では、 男子も女子も 笑顔で取り組んでいましたよ。 この時間は、眼科検診と 並行しての授業でした。 視力のほうも、みんな 大丈夫でしたか? ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動編成日! 4月19日(金)
今日は、1年生を含めて
部活動編成が行われました。 多いクラブでは、 格技場にいっぱいになるほどの人数が。 みんな緊張感いっぱいの スタートとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() よむ かく きく はなす〜! 4月18日(木)
NHKのニュースでもやっていました。
中学校3年生に対して行われる、 全国学力状況調査。 3年に1度、英語で「話すテスト」が あるのだそうです。 こんなかんじで・・・・ 本校は、3年生6クラス、 全て順調に実施することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はきものをそろえる。 4月17日(水)![]() ![]() 生徒総会議案書の、学級討議。 生徒会執行部による、 生放送で。 放送室の入り口。 きっと、 この生徒会のみんなで、 感じ良く あたたかく たくましい 翠町中学校になる。 ![]() ![]() とつぜん・・・ (朝会で) 4月17日(水)
とつぜん、
校長先生のお話の途中、 マイクの調子が悪くなって、 マイクなしで、お話されました。 700名以上、体育館にいるのに、 全く問題なく、話しを聞き続ける。 そうじの大切さのお話。 入試問題を「そうじの実技」にしたいくらい。 そうじする姿は、 その人の人間性が伝わるから・・・ ![]() ![]() 生徒のようすから学ぶ・・・ 4月17日(水)
どきどきするな。
先生の声、とっても、小さい声。 でも、やさしい声で、 みんな、しんとして集中してる。 先生が、 「となりの人を見ていいんだよ。 わからなくて、困ったら聞いたらいいんだよ。」 グループでの学習。 なんか、楽しいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活について 4月15日(月)
本日の5校時。
全校生徒が体育館に集まり、 生活のこと、学習のこと、 それぞれの担当の先生から お話がありました。 生活面では、 「お互いに気持ち良く集団生活をおくろう」 思いやりの気持ちを忘れずに・・・ 学習面では、 「わからないことはわからないと言おう」 「聞かれたら、最後まできちんと教えよう」 知識の積み重ねが1番大切なのではなく、 仲間とどう関わることができるか。 社会に出ると、その力が必要なのです。 みんな真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ入部勧誘 4月12日(金)
(上)どのクラブに入ろうかな・・・
(下)校舎内のめだか。 これ、どこにあるでしょう。 きれいですね。 いやされます・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() どきどきの1年生 4月12日(金)
今日は、校内見学がありましたよ。
校舎めぐり。 「ここは校長室です。 校長先生の名前は、 ひらぐちひでふみ先生です。 英語のえいに、文章のぶん。 みんな、おぼえましょう。」 ほのぼの。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会入会式1 4月11日(木)
本日は、生徒会入会式でした。
生徒会活動の紹介や、 生徒同士で言葉を送ったり、 昼休憩に使用するボールの贈呈が あったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会入会式2 4月11日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 先輩たちも、はりきって披露しました。 春休みに生徒会執行部の生徒で作成した、 「翠町中学校1日の流れ」のビデオは とてもわかりやすいものでした。 作成するのは、とても大変な作業だったと思います。 でも、とても楽しい会になりました。 本日デビュー! 4月10日(木)
入学式に、参加していらっしゃったの、
気づいていましたか? 本日デビュー! AETの、ベン先生です。 水曜日と金曜日の授業に 参加していただきますよ〜! 楽しみですね。 ![]() ![]() ようこそ!翠町中学校へ 4月10日(水)
雨が降っていたけれど、
たくさんの保護者のみなさんや あたたかい来賓の皆様をお迎えし、 無事に入学式を終えることができました。 先輩たちのつくった アーチや、掲示板。 入学式の看板の前には、 写真撮影のための行列ができていました。 あすは、生徒会入会式です。 楽しみにしておいてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業の日・・・ 4月9日(火)
校長先生より 〜感じよく あたたかく たくましく〜
「当たり前のことを、当たり前にできる人に」 「感じのよいあいさつ、さわやかな返事を」 「そうじや時間を大切に」・・・ お互いにしっかりと関わりながら、 自分の可能性を信じて前進しよう。 人への思いやりや、 周りへの感謝の気持ちも忘れないで。 自分がいることで喜びを感じる人が 周りにいることに気づき、 そこに、喜びを感じることのできる自分に・・・ <2枚目> 新しい先生 <3枚目> 入学式の歌練習 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度スタート準備しています 4月2日(火)![]() ![]() みなさんの「始業」や「入学」の日を 待っているかのように じわじわと咲き始めていますよ。 先生たちも 皆さんを迎えるために しっかりと準備をしています。 本年度も よろしくお願いいたします。 |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |