![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:229 総数:592844 |
4月24日(水) 授業の様子 その6
3年3組社会、大日本帝国憲法の内容について学習していました。4組理科、体細胞分裂と減数細胞分裂の違いについて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水) 授業の様子 その5
3年1組数学、式の展開の問題を考えていました。2組英語、指名された2人で英語でのやりとりをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水) 授業の様子 その4
2年3組英語、単元末の問題に取り組んでいました。4組社会、東日本と西日本の分け方について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水) 授業の様子 その3
2年1組理科、シールを使って原子や分子のモデルをつくっていました。2組数学、分数係数の文字式の計算に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水) 授業の様子 その2
1年4組英語、アルファベットの小文字を書く練習をしていました。5組音楽、合唱練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水) 授業の様子 その1
1,2校時の授業の様子です。1年1組家庭科、紅茶の起源について話を聞いていました。2組国語、漢字の読みの確認をしていました。3組国語、グループで「花曇りの向こう」の音読をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(水) 朝の様子
久々の雨です。今日予定していた体育祭の全体練習は明日に延期です。
![]() ![]() 4月23日(火) 体育祭練習(昼休憩)
昼休憩の2年生の大ムカデと3年生の長縄の練習が始まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 授業の様子 その6
3年3組英語、受動態を学習していました。4組数学、式の展開の演習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 授業の様子 その5
3年1組理科、動物の有性生殖について学習していました。2組社会、大日本帝国憲法について整理していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 授業の様子 その4
2年3組社会、市役所、区役所の位置を確認していました。4組国語、作品の人物相関図を整理していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 授業の様子 その3
2年1組理科、電気分解について復習していました。2組数学、文字式の除法の問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 授業の様子 その2
1年4組数学、符号のついた数が表すことを答えていました。5組英語、アルファベットを書く練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 授業の様子 その1
1,3校時の授業の様子です。1年1組数学、符号のついた数が何を表しているか考えていました。2組美術、ポスターカラーを使って、色の調合や色塗りを練習していました。3組国語、順番に読みのテストに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 全校朝会
全校朝会での生徒会委員の認証式です。各委員毎に起立して、認証を受けました。校長先生からの激励の言葉と五観中清掃について話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(火) 朝の様子
昨日、体育祭のブロック集会を行い、体育祭の取組が始まりました。今朝は、生徒会委員の認証式を行います。
![]() ![]() 4月22日(月) 授業の様子 その6
3年3組英語、「make me 〜」の構文を学習していました。4組国語、隣同士で読みの確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月) 授業の様子 その5
3年1組数学、多項式の展開の演習に取り組んでいました。2組社会、自由民権運動について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月) 授業の様子 その4
2年3組社会、日本の領域について調べていました。4組理科、教科書を読んで原子について確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(月) 授業の様子 その3
2年1組英語、「読みトレ」に取り組んでいました。2組国語、作品の人物相関図を考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |