最新更新日:2024/12/20 | |
本日:19
昨日:78 総数:509364 |
4月16日 満開です校庭の花は,満開です。 見ているだけで,うきうきしてきます。 是非,ご覧ください。 4月16日 6年生 一年生を迎える会に向けて今日は,新聞紙で兜を折りました。 最初に,新聞紙を正方形にします。 いざ,正方形にするとなると,少し,難しいようです。 次は,兜を折ります。 ここが一番難しかったようです。 お互いに教え合って,完成しました。 次は,飾り付けです。 1年生が喜ぶ顔を思い浮かべて,頑張っています。 4月16日 5年生 算数科今日のめあては,「2.135は,0.001を何個集めた数と表すことができるか考えよう。」です。 「ふーん。おもしろいね。」 数の面白さを見つけたようです。 その後,練習問題をしました。 先生が, 「これは。」 と 問題を黒板に書きます。できたら手を挙げます。 リズム良く進む学習で,楽しく学び,できるようになっていきます。 「分かった!」 この気持ちが次の学習意欲に繋がります。 4月16日 体力テスト 2年生と5年生より早く走れるようにと,準備運動もしました。 その場で,小刻みに走るのです。 先生の笛の合図で,右手を着いたり,頭の上で手をたたいたりする運動をしました。 最初は,2年生。 5年生が,半分まで一緒に走ってくれます。 今年も,良い記録が出ました。 そして,5年生が走るところを見て,2年生は,より良い走り方の学習もしました。 5年生の皆さん,ありがとうございました。 4月16日 体力テスト 1年生と6年生 26年生が,スタートの手本を見せてくれました。 そして,1年生が50メートルをしっかりと走りきることができるようにと,6年生が少し前を走ってくれました。 1年生は,お兄さんやお姉さんの背中を追いかけて,一生懸命に走りました。 もちろん,良い記録が出ました。 6年生の皆さん,ありがとうございました。 4月16日 体力テスト 1年生と6年生 11年生と6年生が合同で行いました。 最初は,顔合わせです。 1年間,このペアで,遊んだり勉強したりします。 「どうぞよろしくお願いします。」 お互いのあいさつから始まりました。 準備体操も一緒にしました。 6年生とするので,楽しく準備体操もできました。 4月16日 体力テスト 3年生「位置について。ようい。ドン。」 先生の声と旗の合図でスタートします。 ゴールよりも,少し先を目指して,一生懸命走りました。 2年生のときの記録よりも,伸びているかな? 4月16日 1年生 図画工作科今日は,自分の顔を描きました。 目を描いて, 鼻を描いて, だんだんと自分の顔が仕上がっていきます。 パスでかたつむりのスピードで丁寧に描き続けました。 あっという間に,勉強の時間が終わりました。 「できました!!」 4月16日 学校朝会 2生徒指導主事の矢川先生から 「学校の決まりについて」 * あいさつ * 靴やトイレのスリッパ 等 最後は, 保健主事の定房先生から 「遊具の使い方について」 * 遊び場所 * 遊び道具の使い方 等 どの顔も,真剣そのもの。 これからの学校生活に 楽しさを膨らませたようです。 決まりを守って,お互いに気持ちの良い学校生活にしましょう。 4月16日 学校朝会 1体育館には,黙って集合。 教室を出るときから, 「彩が丘っ子5か条 2 時間を守り てきぱき行動」 が しっかりと守れています。 予定の8時25分には 開始しました。 司会の矢川先生からも,その姿勢を 「すばらしいです。」 と 大変褒めていただきました。 最初は, 各委員会の委員長から 「自己紹介と一年間の委員会活動の紹介」 4月15日 6年生給食の配膳をする人は,エプロンとマスクと帽子の服装で,手際よく準備。 給食当番以外の人は,マスクをして本を読む。 あっという間に,配膳が終了しました。 彩が丘っ子5か条の 「時間を守り てきぱき行動」 がしっかり守れました。 4月15日 初めての給食 2と 元気の良いあいさつ。 「食べれれない人は,持ってきてください。減らしますよ。」 の先生の声に, 「おいしいよ。」 の声。 「ほんと。おいしい。」 と おいしい声が広がりました。 4月15日 初めての給食 16年生のお兄さんとお姉さんが準備や片付けをしてくれます。 6年生は,エプロンとマスクと帽子。 衛生に気をつけた服装です。 1年生は,マスクをして,席で待ちます。 配膳が終わったら, 「ありがとうございました。」 と みんなでお礼を言いました。 4月15日 3年生 音楽科最初に,音楽の授業での約束をしました。 「ド レ ミ ファ ソ」 ピアノの音が上がると立ちます。 反対にピアノの音が下がると座ります。 集中して,ピアノの音に合わせて,動きます。 「すごい。よくできました。」 先生に何度も褒めていただきました。 口の開け方も教えてもらい,歌声が美しくなりました。 これからも,藤原先生とたくさん勉強しましょう。 4月15日 1年生 書写最初に,教科書を開いて,鉛筆の持ち方の勉強をしました。 「人差し指と親指で。」 先生の話を聞いて,黒板や教科書の絵を見て,鉛筆を持ちます。 正しい持ち方は,難しいです。 最後まで,よくがんばりました。 書写ノートで練習もしました。 何度も練習をして,正しい鉛筆の持ち方を覚えていきましょうね。 4月15日 3年生 朝の会毎朝,彩が丘っ子5か条を全員で声を揃えて読みます。 「『聞く』はすべての」基本」 読み続けると,だんだんと全員の声も揃い,気持ちが良くなります。 声を揃えることで,クラスの気持ちも揃っていきます。 4月15日 朝読書机の横に掛けてある図書バックには,図書の本が2冊入っています。 そのうちの1冊は「彩の森おすすめの50さつ」から選んでいます。 朝読書で,穏やかな学校生活がスタートしています。 4月15日 1年生今日は,登校してからすることを勉強しました。 また,今日から始まる給食についての話も聞きました。 話をされる先生を見て,しっかり話を聞くことができました。 「いってらっしゃい。がんばってね。」 の言葉で,良い朝のスタートとなりました。 ありがとうございます。 4月15日 朝地域の方々とPTAの方々に見守られ,1年生も,元気よく登校してきました。 見守りをありがとうございます。 彩が丘っ子は, 「おはようございます。」 元気よく,あいさつはできましたか? 見守ってくださる方々に, 「おはようございます。」 元気の良いあいさつと笑顔で,感謝の気持ちを伝えましょう。 4月12日 1年生 初めて書いた名前まず,えんぴつで名前を書いて,その後パスを使ってさくらやランドセルをきれいにぬりました。 心をこめて,一生懸命かきました。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |